※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

クレーン現象が再開しました。一歳0ヶ月の時に図鑑を買って見せていた所…

クレーン現象が再開しました。一歳0ヶ月の時に図鑑を買って見せていた所、私の指を持ってずかんのえを触らせていたので、これがクレーン現象か、、、とショックを受けていた所、2週間ぐらいでしなくなり、一歳2ヶ月で指差しが始まり、要求の指差しはまだいまだに微妙たのですが、発見応答はできます。つい先週ぐらいから要求したい時、一緒に来て欲しい時や何かをとって欲しい時に手や足を引っ張ってくるようになり、今日また図鑑を見せてたら指を持って触らせてきました。なぜ、やらなくなっていたのにまた、、、とショックです。発達に何か問題あるのかな、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

クレーン現象って普通にやる気がしますが良くないと言われたのですか??
うちの子も言葉が出るまでは良くやっていましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よくないとは言われてないですけど、最近のネットでは検索したら気になる事が多く出てきまして、、、発語も割と出てきていた中での出来事だったので、余計に心配してました😓

    • 53分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発語が出てきてクレーン現象もあるならむしろちゃんと成長していると思いますよ!
    心配なのはクレーン現象に頼って長いこと発語が出ないことだと思います。

    • 22分前
はじめてのママリ🔰

再開したって言ってもまだ1歳4カ月なんですよね、クレーン現象って1歳とかなら皆やりますよ。
親の手を引っ張ったりしてつれてくほうが指さしより伝わり安ければ手をひいていきますし、親の手使ってボタン押させたりとかしてやってるところを見たい、一緒にやってほしいってことだと思います。
アンパンマンのタッチ図鑑のペンみたいなもんですよ。ママに指さしたところを教えてほしい一緒に楽しみたいんじゃないですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!それは安心しました。確かにそっちの方が早いですもんね、、、今後もっと発語が出てきて指差しなり言葉なりで要求してくれればいいのですが🥹

    • 51分前
はじめてのママリ🔰

まだその頃はそういうことみんなすると思います🤣
でも気になる気持ちはわかります😭