※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

まだ籍を入れてない(私の事情で)今後入れる予定。今31w4d。12月出産予定…

まだ籍を入れてない(私の事情で)今後入れる予定。
今31w4d。12月出産予定。
出産準備できてない。
相手の給料も少ない。

金銭的に厳しい場合、どうしたらいいのでしょうか。
籍を入れず、母子家庭になったほうがいいのでしょうか。

コメント

あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

お互いに貯蓄とかは無いですか?
お互いお仕事をされている状態でしょうか?
互いのご実家より、支援は厳しいですか?
お子さんが産まれるにあたり、お住まいの確保は出来ておられますか?

ママリ

産後すぐに動けるわけではないのに母子家庭になってやっていけるのですか?
金銭的に厳しいなら一緒にいたほうがかかるお金は少ないと思います。

ママリ

母子家庭になったところで一緒に育てるわけですよね?
そうなったら手当とか満額貰える訳ではなくなってきますし、そんなすぐに入る訳でもないですし…
彼が頑張って稼ぐ、主さんは内職などする、親に頼るとかですかね🤔
金銭面きついから母子家庭になれば楽になるって単純なものではないと思います…

はじめてのママリ🔰

母子家庭になったところで手当はそこまでもらえないし、一緒に住んでたら普通に手当貰えないので相手に掛け持ちでもなんでもしてもらって必死に働いてもらうしかないですよ〜

はじめてのママリ🔰

籍を入れていなくても共同生活の実態があれば事実婚とみなされて母子家庭の支援は受けられないです!

バレてしまった場合罰則あると思います。

がんばって稼ぐ、増やす、節約するしかないですね💦

はじめてのママリ🔰

双方のご実家からの支援は
厳しそうですか?😣

出産準備ができていないという事は
赤ちゃんを育てる上で必要な物を
揃えることができていない状況なら…
認定NPO法人や特別養子縁組、
最寄りの市役所のこども課など
相談できる場所は沢山あります😊