
みなさんならこういう場合、謝罪のお手紙書きますか?保育園の運動会後、…
みなさんならこういう場合、謝罪のお手紙書きますか??
保育園の運動会後、年中娘がお友だちのカラー帽子を間違って持って帰ってきてしまってました…💦
アップリケとかで特徴的な日焼けの部分を外しての運動会本番だったため、
自分の帽子が見分けつかず、間違って似た名前のお友だちの帽子を取ってしまったとのことです。
(先生が帽子を子どもたちに返すのではなく、箱に入れていた帽子を自分で取る方式だったようです…)
明日、帽子を保育園に持っていくのですが、
その帽子を袋に入れて、そのお友だちのお家の方へ一筆書くか迷っています…
うちの娘が間違い始めて、他の子にも各地で玉突きが起こっているか、その子とだけチェンジになっているのかは不明です。。
みなさんなら、間違って持ってきてしまった帽子の保護者さん宛てに、
"間違って持って帰ってきてしまったようです。
申し訳ありませんでした。"
のようなお手紙書きますか?
それか、子どもに普通に持って行かせて、
自分で間違ってしまったって先生に説明させて(もう説明はできる年齢です)後は先生に任せるか。
みなさんなら、どうしますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
手紙は描きませんが
先生に親から説明します!

ママリ
書かなくて大丈夫ですよ!
保育士ですが、本来であれば保育士が名前を確認しながら返す場面だと思いますので、娘さんが悪いわけではないです!
朝送って行ったタイミングで先生に話すだけで良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
良かったです🥹
そうします!ありがとうございました✨- 3時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!✨