

はじめてのママリ🔰
特に好感度上がったりしたことないです🥺
あまりに読めない名前だと警戒はします😂

ママリ
ストレートに読めると覚えやすいですよね☺️
ストレートに読める名前って、私たちがオトナになるまでに聞いてて、読みやすいと思っちゃうかなぁって感じますね☺️
今時の名前も素敵ですよね☺️👍

はじめてのママリ🔰
個人的には好感度には直接関わらない気がしますが、なんとなくその人の性格がわかるかもとは思います!
まわりへの配慮や子供の気持ちを考えられる人かなぁと思います!

はじめてのママリ🔰
ギャルっぽいママさんのお子さんが一発で読める名前だと、おおー!まともな人なのね!ってなります笑

はじめてのママリ🔰
私も親子と接する仕事でした!わかります!!
好感度が上がる下がるとかではないですが、なぜこの漢字でこの読みなんだろうと考えちゃったりはしましたね💦
それで、自分の子は絶対誰でも読める漢字にしようと決めました💦

はじめてのママリ🔰
児童館で名前の漢字を聞かれて答えたら、ちゃんと読める名前で良かった!最近凄い名前の子ばっかりで〜って言われました😅
そういう人もいるようです!

(๑•ω•๑)✧
沢山親子見てるとそう思っちゃいますよね😅私も仕事でたくさん見てきて、そうでした。
でも最近は読める名前の子だらけなので、好感度が上がるというより、読めない子を警戒、の方が感覚的には合ってるかもしれません🤔
コメント