
2人目不妊治療中、もうすぐ2歳児のママです🙆♀️いま社保付パートで1日6…
2人目不妊治療中、もうすぐ2歳児のママです🙆♀️
いま社保付パートで1日6時間勤務の手取りが損のゾーンにいます
知り合いの方から、かなり条件の良いパートを紹介いただきましたが断りました😓
その方と同じ現場で自分の経歴を知って声かけてくれました。
迷いましたが、2人目妊活中、来年から子供が幼稚園(4年保育)の為、自宅から徒歩圏内の現職場のほうが今もこの先も安定かなと思い、せっかく誘っていただいたのにすみませんと伝えました。
1人目の不妊治療の際は前職場、勤務半年で治療スタートをし
シフト変更でいろいろ言われて嫌だったので(そこも知り合い紹介でした)それに懲りて今は求人から応募した現職場で育休経て復帰です
現職場部署はパートですが、責任重い仕事ですが
自分1人と扶養のパートさん(いい人)で業務を回していて仕事の休み調整はしやすいです。資格手当も微々たる額ですがついてます。
みなさんでしたらどうしますか?
自分の選択間違えてないと思いたくて🤣
長々と読んでいただきありがとうございました。
- もっちん(1歳11ヶ月)

ママリ
不妊治療と育児、それにお仕事…大変だとは思いますが、素晴らしいと思います!
私は不妊治療と仕事の両立が難しく退職して、しばらく働けておりません💦
これから第二子の治療を始めるところですが、気持ち的には仕事を始めたいと思っています。現実的にはしばらく復帰は無理だろうと諦めています。
なかなか自分の条件に合う職場探しというのは難しいですよね。
治療も急に休まなくてはならない日、お子さんの発熱対応など…休みの調整がしやすいというのは、本当にありがたい環境だと思います!!
コメント