※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

離婚後の子供と父親の面会交流についてなのですが…裁判所は基本的に面会…

離婚後の子供と父親の面会交流についてなのですが…

裁判所は基本的に面会させるのが良いという考えのようですが、話し合いでまとまらず調停となった場合、たくさん会いたいと考える父親の意見が通ってしまうのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

子供に直接DVなどがない場合は拒否はできないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。ありがとうございます!

    • 2時間前
ママリ

親の個人的な意見ではなく
あくまで子供主体になるので
親が嫌だ!と思っても
家裁等は子供が会いたいなら会わすべき思考になります。
なので父親が会いたいから
面会を沢山する、ではなく、
こどもがどうしたいか、なので
基本的には月1~2が基準だと思われます。

また向こう側が沢山面会したい!
となってもこちら側の精神的負担や肉体的負担を調停員にお話して考慮して頂く事も可能です。
なのでこちらの主張はあくまでも月1。
それを押し通して折れても月2。
ぐらいでいいと思います。

何でもかんでも父親の意見が
通るわけではないのでそこまで
心配なさらず大丈夫ですよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらの負担も考慮はしてくれるんですね。
    元夫とのやり取りや面会が精神的に辛くて、毎回めまいなど何かしら症状が出てしまって…
    でも子供が会いたいと言えば、私がどんなに具合悪くても月1は会わせないといけないということですよね💦
    なんでもかんでも意見が通るわけでないと聞いて安心しました。ありがとうございます!

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    私も向こう側が月2回、それ以上を要求してきましたが、
    こちらも仕事がある事、一人で子供を育てて大変な事や
    そもそもの元旦那への精神的ストレスがあった為その旨を伝えて
    月に1回に決定して頂きました。
    ゼロ、は難しいと思います。

    もし、直接会うのがママりさんの負担であれば
    ビデオ交流と言う手もあるので
    参考にしてみてください。
    ウチは他県に引っ越した為毎回
    ビデオ交流での面会を行ってます。

    あとは raeruと言うアプリも
    あるので是非活用してみてください!
    これを使えば元旦那さんとのやり取りもかなり精神的ストレスが緩和されると思います!

    応援してます!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他県にお引越しされたのは、ご実家とかですか?私も遠くに引っ越そうかなと考えたこともあるんですが、面会しないために引っ越したと思われたらこちらが悪くなりますよね…?😭
    お子さんは会いたいとか言いましたか?
    質問ばかりですみません。差し支えなければで大丈夫です😭

    調べてみます!ありがとうございます!

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    いえいえ!お力になれる事が
    あれば全然なります!

    いえ、そんな事はないと思いますよ!
    私も調停の最中に実家に引っ越しましたよ😊
    とりあえず実家に帰る、と言う理由でもあれば
    何も問題はないと思います!
    一人で育てて行くのは大変ですから…
    その辺りも調停員さんは理解してくれると思います。

    心象が悪くなるのは元旦那さんの
    愚痴ばかりはいたり、
    ワガママばっかり言うのは印象良くなく
    ダメですが、引越しする、ぐらいだと
    離婚後はよくある事なので
    気にしなくて大丈夫ですよ🙆🏻

    離婚後子供は会いたい、とは一回も言ってないです笑
    ただ、ビデオ交流の時は喜んでしてますが
    最近は飽きるのが早くなってます(笑)

    パパとお話よりゲーム、テレビ、
    おもちゃがやぱ楽しいみたいです😌笑

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    愚痴はやっぱり良くないですよね。
    気をつけないと愚痴ばっかり出てきそうです…笑

    私の場合、実家と元夫が住んでいるところがそんなに遠くないので、会わずにビデオでとはなかなかなりづらいかもしれないんですが、そういう方法もあるんだと知れて良かったです😭

    そうなんですね😳
    うちの子も一回も言っていなかったのに、周りのお父さんとかを見てなのかたまに言ってくるんですよね💦

    • 22分前
  • ママリ

    ママリ

    めちゃくちゃ分かります笑
    私は弁護士さんにめちゃくちゃ愚痴ってました🤣笑笑

    遠くなくても精神的なものが
    身体に影響してるので
    それを理由にビデオ交流の案を
    出してみてもいいと思います🙆🏻
    交流をしない、ではないので😌

    少し色々思う年齢になってきたんですかね…
    会いたいと言われると少し複雑な気持ちになりますよね💦

    • 4分前