※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子どもの公文について質問です。週2回通う必要がありますか?また、小学低学年で遅い時間に通う人は少ないでしょうか。

子どもの習い事についてです
公文に通わせてる方はいますか?

職場復帰にむけて色々調整しているのですが、
現在通っている習い事が送り迎えが難しくなり辞める予定です

娘は公文を習いたいと言いますが、近くに土曜日行ける教室はありませんでした💦

公文は週2回行かないと行けないですかね?
また小学低学年であまり遅い時間に行ってる人は少ないですかね😱

コメント

初めてのママリ

公文通ってます

今小4ですが、歩いて10分ほどなので自分で行って自分で帰ってきますよ
学校帰りに寄って行く子も結構いますし、低学年なら親の都合で遅い時間に通っている子もいます

あと宿題交換と言って、教室でやらずに自宅でやって教室で交換するスタイルもあります

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます☺️
    近いに越したことはないですよね!

    遅い子もいるんですね、安心しました。
    宿題みてくれるのはほんとありがたいです🫠

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

遅い時間に行ってる子もいるし、週2必ずいく必要もないです。
うちは行かない時1ヶ月休んだりしてます🤣
2週間とか、宿題交換のみとか。割とゆるくやらないよりマシ感覚です✨

宿題なしで教室だけしてる子も逆にいるみたいです!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!

    けっこうゆるゆるでオッケーなんですね😆安心しました

    お月謝みてたら安くはないなーとビビっていました笑
    確かにやらないよりマシの気持ち大事ですね

    • 12時間前