※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

知的障害と診断されてから少し楽になったものの、支払いの計算ミスに悩んでいます。毎回確認しているのに、いざ支払うと足りなくなり、再計算で間違いに気づくことが多いです。どうすれば改善できるでしょうか。

特に数字に弱い知的障害って診断されてからなんかちょっと楽になったと思えることもあるけどやらかす度に自分に腹立ちもする(›´-`‹ )

先月払えなかった支払いと今月分の支払いを全部書き出して封筒に小分けにして間違えて使わないようにっていつもしてるんですが…毎回計算間違えてて足りない…。

何度も確認してるのに…時間開けて再確認もしてるのに…いざ支払いしていくと足りなくてえ?ってなって慌てて家で再計算したら間違ってることに気づき…なんで再確認した時に気づかないんだよ🫠

コメント

はじめてのママリ🔰

計算しなくて済むようにはできませんか?残高の多い口座からの全て引き落としにしたり、自動入金サービスを利用したり、自動送金サービスを利用したり。

自分の手を介さないで何も考えないで済むようにできませんか?💡
あとは計算間違える自覚があるなら、1回目の確認の時5万円多く封筒に入れておくとか💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今月使えるお金をよけるために計算しようとしてて毎回失敗してて…多めに準備したこともあるんですが今支払い追いつけてなくて😭

    自動入金・自動送金サービス調べてみます!ありがとうございます!

    • 10月15日
スポンジ

足すメモっていうアプリおすすめです。
めちゃくちゃ単純な作りで、項目と金額を順に入力していったら上部に勝手に合計出してくれますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    使ってみます!🗒ᝰ✍️

    • 10月15日