※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

送迎が嫌って方いませんか?何かトラブルがあったとかではないのですが出…

送迎が嫌って方いませんか?
何かトラブルがあったとかではないのですが出会うだけでストレスです。保護者とは挨拶以外で話したこともないですが挨拶しても目合わせない人とかいると嫌われてる?とかいちいち勘繰って疲れます。
繊細すぎて自分の性格にイライラするししんどい😓

コメント

はじめてのママリ🔰

私も似たような性格で、保護者に1人だけですが私のことを確実に嫌ってる人がいます😭
なので送迎で毎日、送り迎えの2回も会うのが憂鬱過ぎて、せめて朝だけでもと早くに行って少し遠回りして帰るほどです💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何もしてないのに相手が一方的にママさんのこと嫌ってるんですか?
    そういうのありますよね😭
    苦手でも大人の対応しなよって思います。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初は同じクラスで相手からニコニコ話しかけてきてたのですが、気分屋なのか、もともとそういう性格っぽい見た目(ヤンキーギャル[偏見ですが])だったので、挨拶無視とか避けてきたりとか、意地悪されるようになり💧動悸が😇
    こんなに幼稚な考えの人もいるんだなとビックリしつつ怯えてます。

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

すごいストレスでした💦
夏休みとかになったらずっと家に子供いるから大変だねってよく言われたんですけど、送迎しなくていい分長期休みのほうがずっと楽でした。
けど、長く通ってれば慣れます☺️✨

あ

私も苦手です💧送迎というか同じ園の保護者さんに会うのが苦手というかドキドキします🥲
挨拶無視されてからさらに怖くなりました笑

はじめてのままり

嫌です😂😂😂
できるだけ嫌いな保護者に会わないように時間調整してます😅
挨拶無視はもう慣れたのですが、子どもの前でうちの子とは離さないでと言ってる親もいて……(その子とは休みの日に公園でも遊んでましたが、夏頃を境に遊ばなくなりました)

お迎えの時は旦那にできるだけお願いしてます。その保護者と会いたくないので😂😂😂