※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つん
子育て・グッズ

1歳7ヶ月 歯磨きをものすごくいやがります。歯磨きが本当に嫌いで口を…

1歳7ヶ月 歯磨きをものすごくいやがります。

歯磨きが本当に嫌いで口をむっとしてあげてくれません💦

今までしたこととして
・歯磨きナップをする
(前まではナップをちゅーちゅーしてましたが、今は口をあけてくれません)
・歯磨きを一緒にする
・電動歯ブラシをつかう
(最初はよかったけど今は口をあけず)
・歯磨きのうたや本、ぬいぐるみなどを使う
(自分に歯磨きはいやがる)
・ハミケアのごほうび
(最初のうちは歯ブラシ→ハミケアができていたが、今は歯磨きができず)


というような感じです、、、
お茶は好きでよく飲んでいるのですが、家での歯磨きが全然できず困っています。
どうかアドバイスください💦!!

コメント

月見大福

書いてあること以外だと、
●歯磨きの歌を歌う
しまじろうのあーの口~いーの口~みたいなやつです!
●ゴロンさせた後に手鏡を持たせて磨いてるとこ見せる
●磨きっこしよーって言って、親の歯ブラシ持たせて磨いてもらう(喉の奥突っ込まれないようにイーの口で!)
●お話したり遊んだりしてて笑った時とかに「え!娘ちゃんの歯にバイ菌いた!大変、歯磨きしないと💦💦」っていう演技⇒ここから手鏡持たせて…の流れが多かった✨バイ菌いなくなるの見てて!って感じで。
もちろんバイ菌は見えるわけないんですが、見てた!?いなくなったねー!よかったねー!って言うと、うん!見えてたよ!いなくなってよかったー!ってなってて可愛かったです😂

イヤイヤ期頃になると私の銀歯見せて脅す笑(こうなりたいの!?って感じ)のが効いたりしたんですが、1歳頃はごまかしてやってた感じです😅
お茶好きだと着色汚れも気になるのでちゃんと磨きたいですよね💦