※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

毎日育児に奮闘しているのに、旦那は少ない時間でうまくやっていることに疑問を感じています。私の存在意義は何でしょうか。

私は毎日ワンオペで試行錯誤しながら娘と過ごしてるのに、夜と休みの日しか育児しない旦那はなんでもスムーズにこなして娘も泣かずにお利口に過ごしてる。
私の存在意義ってなんだろ😇

コメント

はじめてのママリ🔰

初めまして
すごい共感します。笑
そんなときは、あー娘が気遣ってるんやなぁと思うようにしました。たぶん、旦那がたどたどしいというか、恐る恐るやってる感じというか、そういうのが伝わってるんやと思います。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    共感していただいて😭✨
    確かに、私と2人の時はイヤイヤしたり離れるだけで泣いたり、まだ小さいのに分かってくれてるんでしょうか😭
    私に甘えてくれてるって思ったら旦那とお利口に過ごしててもモヤモヤしなくてすみそうです😂

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

子供がわがままを言ったり、泣いて困らせたり、気を許して自分を全面に出せるのはママさんだけという事ですね、ご主人はまだまだこれから愛着関係を築いていくんだと思います😌
ママはどんなに困らせてもちゃんと愛してくれて離したりしないと分かっているんだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    娘がそう思ってくれてたら救われます😭落ち込まずにしっかり娘に愛を伝え続けます🥹笑

    • 10月13日