※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

私たちの世代が子どもたちにできることは何でしょうか。少子化対策が効果的でない中、外国人との共生が必要でしょうか。移民政策の現状に不安があります。

この先を生きる子どもたちに
私たち世代がしてあげられることってなんなんでしょうね
もちろん選挙は行ってます

全然少子化対策何しても人口増えるとは思えない
正直何してもらってももう1人子どもをとは思えない
でも子どもがこの先日本で生きていくのに、絶対的に労働力は足らなくて世の中回らない
じゃあやっぱり日本人じゃない人たちと上手に一緒に生きてもらうしかない?
でも世界の移民政策の様子を見るととてもじゃないけど安心して生きていってもらえるとは思えない…

コメント

はじめてのママリ

命の平等を教えることかなと思います。
相模原障害者施設殺傷事件知ってますかね。やまゆり園という重度の障害者を、介護者が複数殺した事件。

自分では話せない、歩けない、食べれない人達は、生きている意味があるのか?両親ではなく、社会はなぜ守らなきゃならないのか?

そうしたことの答えを子供がちゃんと認識していれば、戦争もLGBT差別も障害者蔑視もいじめも自殺も、移民とかの人種差別もですね。遠のいていくと思います。

あとはSDGsかなあ。あれやっぱ守らないと地球に住めなくなるから。