※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

どうでもいい話です!さっき、小2の娘に忘れ物を届けに学校へ行くと、教…

どうでもいい話です!
さっき、小2の娘に忘れ物を届けに学校へ行くと、教卓に見たことない先生が立っており、担任休みかなと思ったら、いつもと全然違うすっぴんメガネにジャージ姿の担任の先生でした!!!すいませーん…と私が教室に入ろうとしたら担任がうちの子に『あんたが自分で取りに行けや!』と言ってて、気まずそうに取りに来ました。

まじで怖すぎてドン引きだったのですが
元々担任は
休み癖あり
過去に暴行疑惑あり
担任が怖すぎて新学期即相談室登校になった子あり(現在も)

とまあ、鬼のような人なんですが我が子は毎日元気に学校に通っています。

ただ、担任が参観日や懇談で会っていた雰囲気と違いすぎていつもこの風貌でこの感じで子どもに接しているのかと知ってしまうと、なんだかかわいそうになってきました。

とりあえず、家であまりきつく叱るのは辞めようと思った、という話でした。

今の小学生は、先生も子どももたいへんですね😢

コメント

✌︎︎︎⸜( •̅ ·͜· •̅)⸝✌︎

えっ怖くないですか(°○°...)
今どきそんな先生いるんですね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃ怖かったです😅
    完全に寝起きのギャルにどやされる感じでした笑

    • 1時間前
初めてのママリ🔰

子供が1年生の頃の担任の先生も同じく厳しい先生で登校拒否起こした子や子供が入学して間もなく学校に行きたくないって泣いて毎日学校に行かせるのが大変でした😣💦
言葉が悪くて、翌年高学年の先生になり、その次の年はどこかの学校に行きました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年生のはじめての先生は重要ですよね💦うちは去年の担任が素晴らしすぎてギャップがやばいです。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

それはモヤモヤしちゃいます💦
今って結構厳しいのに親の前で普通に「あんた」っていうのすごいですね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですよねー
    ただ校内歩いてたら、あちこちで先生の怒鳴る声聞こえてきたので、みんなたいへんなんだろなぁという感じです。

    • 1時間前