※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

とても人気のこども園で、見学した感じも良かったのですが、先生が若い…

とても人気のこども園で、見学した感じも良かったのですが、先生が若い方ばかり、1番上でも30代のようです。
みなさんならどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ

私的にですが、ベテランのおばちゃん先生の方が癖があると言うか、問題ある行動する先生が多いです。
若い先生の方がハキハキしてて子供に対してもまっすぐな先生が多いです🌸

はじめてのママリ🔰

私は若い方がいいです...!
公立保育園通ってて先生みんな公務員で年配の方が多いところに通ってたことありますが、それはそれは面倒な人多かったです〜

はじめてのママリ🔰

我が子が通ってた幼稚園もそうでしたよ!
20代半ば〜後半の先生が多かったです😊
みんな明るくて熱心で本当に良い先生ばかりでした✨
行事は先生が1番熱くなってましたね🥺

年齢よりも全体の雰囲気や接し方の方が大事だと思います🙆‍♀️

ゆきだるま

若い方がいいです。
やっぱりおばちゃんとかって昔の考えが正しい!みたいなところもありそうなので、令和の知識で保育して欲しいです。

はじめてのママリ🔰

園長や主任など、上の方々はどうでしょうか?

園長や主任も若いなら、そういう若い職員が集まりやすいのかも。

園長や主任などしっかりしてたら大丈夫かと思います

咲や

ベテランがパートでいるとか、園長とかがしっかりしているならいいですよ
公立幼稚園でも30代前後(大卒後それなりにベテラン)の先生が多いですが、3人産休に入っています😅
産休代理は先生達と同じ世代、おばあちゃん世代と色々います

はじめてのママリ🔰


みなさんのご意見参考になります。
ありがとうございます🙇‍♀️