※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

よく分からないので教えて下さい。この書き方は第三子は保育料無料にな…

よく分からないので教えて下さい。

この書き方は第三子は保育料無料になるんですか?
上のだと年齢差によっては半額とかになりそうですが、
下の方の書き方だと…どーなりますか?

因み3つずつ離れているので上の書き方だと対象外になります。

コメント

3児mama

第三子は問答無用で無償、第二子については第一子が卒園した時点で第一子扱いになって軽減なしって感じですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    と言う事は3人目は保育料無料という認識でいいのでしょうか?

    • 1時間前
  • 3児mama

    3児mama

    認可だったら無償という書き方ですね🫡

    • 52分前
ママリ

1番上の子が小学生になったらカウント対象外なので3人目は無償化にはならないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の方の第三子無償化についての欄は
    関係ないのでしょうか?

    • 1時間前
3怪獣ママ

給食費と延長保育はお金かかります。
と言うことが
同時入所なのか
単発で第三子のみの入所なのかの違いですかね??

注意書きが
同時入所のところには
延長保育と給食費については
書かれてないのが
差なのかな?と思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    馬鹿なので全然理解力がなく…

    以上児の話になるんですかね?
    未満児は給食費は保育料に込みになるので。

    3番目が保育園に入る時
    1番は小学生で2番は幼稚園になります。
    そーゆう場合だと単発での2子目カウントになるんですかね?

    • 1時間前