※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

自分の祖父母の葬儀に行かなかった方いますか?祖父(父方)が数ヶ月前から…

自分の祖父母の葬儀に行かなかった方いますか??

祖父(父方)が数ヶ月前からいつ亡くなってもおかしくない状態で
祖母からは遠いし孫達は葬儀は来なくて良いから
と何度も言われていました。

そして一昨日亡くなり、昨日お通夜、今日葬儀です。

父親から亡くなったと連絡が入った時に
遠いし来なくて良いから
と言われ

子供も2人いて旦那も仕事休めず預け先も無いし、
2人連れて行くのは大変なので葬儀に行くのは諦めました😭

孫は私入れて3人で、来なくて良いとずっと言われていましたが、私以外の2人は今日の葬儀に行くみたいです💦

もう今更どうにもできませんが、何回も孫は来なくて良いと言われたけど私以外の孫は行くのに、私だけ行かないってやっぱりおかしいですよね😢

父親にも昨日の夜本当に行かなくて良かったのか電話したら
全然大丈夫
と言われましたが、、、
本当にこれで良かったのか😿

孫の中では私が一番遠くに住んでいて
新幹線と特急で片道約6時間の距離です
実家(父親)も私の家の近くに住んでいるので同じ距離です。

49日は行きたいと言ったのですが、
遠いし何回も行き来して大変だろうからとのことで、
祖父母家の近くに住んでいる父親の妹夫婦に任せ
父親でさえも行かないみたいです💦
なので49日も行けません( ; ; )

このような感じで祖父の葬儀に行かなかったのですが、
同じように行かなかった方いますか???😭

コメント

はじめてのマリリン

行かなかったというか、行けなかった、ですが…
実家近くの祖母が亡くなった時、息子が高熱を出していて行けませんでした。
飛行機距離です。
本当なら家族揃って行く予定でしたが。
なので行けるのであれば行きたかったです。

ママリ

近くに住んでるけど(葬儀場まで車で10分)お通夜は来なくていいと言われて行きませんでした。妹は当時は子供もおらず夫婦だけだったのでどちらも行っていて、弟は車で5時間くらい(新幹線だと3時間)のところに住んでてどちらも来てません。

私たち以外の孫も3人いて1人はどちらも来ていて、2人は来てませんでした。

四十九日も来なくていいと言われたので行ってません。


父方の祖母のときがこんな感じでしたが、正直仲が良かったわけではないしバチが当たるかもしれませんが行けなくてもなんとも思わなかったと思います。

夫は母方の祖父のときはお通夜のみ、父方の祖父のときは葬儀のみです。

母方の祖父のときは最後に会いたかったので妊娠中でも距離があっても行きました。

ままくらげ

雪国+新幹線+車が必須の地域に住む祖父母が立て続けに亡くなった時は、葬儀には行けませんでした。
私が酷く乗り物酔いしやすい事、妊娠中、産後で体調がすぐれず近場(市内)のお出かけも難しかった事、子供も赤ちゃんだったからです🥲

その後の法要に関しても似たような理由で親はやらず、行く機会がありませんでした。

aya

行かなくて良いと思いますよ🙂‍↕️

私も自分の妊娠や体調不良も重なり、母方の祖父の葬儀は参列できませんでした。
遠方だったので、祖母、母からは来なくて良いと言われました。
私の姉、従姉妹達は参列しました。

行きたくないわけでなく、行けないってことはみんな分かってますから。
他の孫が行くからというのも気にする必要ないです。
家庭によって事情は様々です。
息子である父親が来なくて良いと言っていますし、参加できないこと自体は気にしなくて大丈夫だと思います。

今は49日も少数の身内のみで済ませることも多いので行かなくて良いと思います。

供花、供物などお孫さん一同で出すならお願いして、御香典を後日改めて夫婦で送る、いずれそちらに顔を出すことがあればお墓参りに行くなどすれば良いと思います😌

はじめてのママリ🔰

行ってないです🙅🏻‍♀️

うちは両親も祖父母も
人は死んだら終わりという
考え方なので
葬儀などは大切にしていなくて。
祖父がもう危ないという時に連絡をもらい
新幹線に乗って会いに行きましたが
翌々日に亡くなってしまったので
葬儀には出ずに帰りました🫧