※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

書道と英語習うにはどっちがいいと思いますか?

書道と英語
習うにはどっちがいいと思いますか?

コメント

ゆきだるま

英語ですかね。
書道の上手さと達筆はリンクしないし、義務教育の中でずっとある科目ではないからです。
英語は使えれば外国でも生きて行けるのでこの不安定な日本にいるより外国に住むことの方が安泰かも知れないと思って苦手科目にさせたくないです。

初めてのママリ🔰

書道ですかね🤔

私自身習字を長くやっていて、どこに行っても字を褒められますし、信頼されやすいです。
集中力や根気強さも習字で培ったかなと思います。

英語は、小さい頃から習っているからペラペラ、という人に出会ったことがないです。
小さい頃習ってたけど全然だわー(笑)みたいな人が多い印象で💦
ある程度大きくなってから自発的に伸ばして行くことができる分野かなと思います。

ママリ

英語だと思います!
どちらも小学生の頃習ってましたが、英語はリスニングの耳ができていたおかげか英語であまり苦労したことがなく、身になっていると実感しますが、字はめちゃめちゃ下手くそです(笑)
英語は3年間、習字は5年間習ってました。