※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳半 これってイヤイヤ期ですか?最近、思い通りにさせてもらえなかっ…

1歳半 これってイヤイヤ期ですか?

最近、思い通りにさせてもらえなかったり、やりたくないことをさせられそうになると、「イヤイヤイヤ」「やーだ」と言います。
嫌そうですが癇癪起こすほどではありません。

個人的に、イヤイヤ期のイメージはもっと激しいというか、なんでもイヤイヤ言ったり、もっと癇癪っぽく怒ったり、床に寝そべって抵抗するようなイメージなので、「これはイヤイヤ期なのだろうか?それとも覚えたての言葉を使って表現しているだけか?」とわからず…

イヤイヤ期って、入ったら「これはイヤイヤ期だ!」ってわかるぐらいなんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

急に始まるというより、徐々にだったので、イヤと意思表示が始まった=片足突っ込んできてるかな?くらいだと思います!
ここからレベルアップすることもありますし、今の程度で終わるパターンもあるので、子によります🫣

うちは1歳半から、なんか意思表示持ち始めたな!て感じで、2歳手前とかになるとイヤな時はひっくり返って泣いたりしてました💦切り替え早いのが取り柄だったので、そこまで苦労はせず終わり、3歳でただのワガママに振り回されました🤣笑

はじめてのママリ🔰

我が家はひっくり返ってます🤣
上手くいかないと、ものを投げて、泣き出したりです🤣🤣

やりたくないこと、させられそうな時は無視されます笑!

子どもによって、違いますね!🫶
1歳半なのに優しくていいこですね!