※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

リハビリについて詳しい方がいらっしゃれば教えてください。家族が脳出…

リハビリについて詳しい方がいらっしゃれば教えてください。
家族が脳出血で倒れて失語症や片麻痺の後遺症があります。
まだリハビリを開始できる段階ではないのですが、リハビリの効果がなるべく出るようサポートしてあげたいのですが家族にできる事、利用できるものなどなんでもいいので教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

叔母がくも膜下出血で倒れ同じような状態です。叔母は犬を飼っていたのでお家に早く帰りたがっており、リハビリが落ち着くまでにお家に手すりをつけたり介護用のベッドをレンタルしたり環境を整えてました。お家が1番みたいで、病院にいる時よりも刺激が多く起きている時間も長くなったので退院後の方が表情も良いです!今はまだ急性期とのことなので、家族にできることはお家の環境を整えたり面会で顔を見せに行ったりすることかなと思います!

めいめい

医療従事者です。
リハビリはもちろん大事なのですが、常にリハビリを意識してしまう環境だと精神的に疲れてしまい回復がかえって遅れる、なんていうレポートも出てきています。
リハビリ施設に行っている間はリハビリに集中、家はリハビリのことは考えずゆったり落ち着ける環境、というようにするのもひとつかと考えます。
なので私としては、リハビリの効果を!と意識した状態にするのではなく、あくまでも暮らしやすい環境づくりという観点でお身体の状態に合わせて自宅内を整備していただいたほうが良いのかなと感じています。