
今一歳8ヶ月の下の子が、癇癪がひどく、泣きはじめると、手がつけられ…
モヤモヤ聞いてください。
今一歳8ヶ月の下の子が、癇癪がひどく、
泣きはじめると、手がつけられず、
海老反りでだっこもできなくて、無理に抱っこしても、
暴れて抱っこできないので、
いつも癇癪が始まったら抱っこはせず、
〇〇がしたかったんやねー、〇〇は嫌やったんやねー、
とか声をかけて落ち着くまで様子見るようにしてます。
旦那曰く、
私がいない時はおりこうで、
癇癪を起こしたことがないし、
泣いても海老反りや、抱っこしにくいことなんてないようです。
だから大変さが全くわかってないです。
いつも泣き始めると、
抱っこしたら?て言われます。
いや、無理やねん、抱っこできない!て言うんですが、
何か私が抱っこしてあげてなくて泣いてるかのように思ってる感じがして、旦那にイライラします。
昨日も私じゃ全然泣き止まず、呆れた顔でこっちを見てました💢
それに対して睨んでやったら、
逆ギレ😮💨
子供2人共私以外の前では割とおりこうで、
旦那は何も苦労や大変さをわかってなく、イライラしてしまいます。
わかってくれる方いらっしゃいますか??
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント