※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃまる🐕
産婦人科・小児科

出産時の入院、、、個室がいいのか大部屋がいいのか…迷います…🫠旦那は多…

出産時の入院、、、
個室がいいのか大部屋がいいのか…
迷います…🫠
旦那は多分室料無料の大部屋がいいっぽい💸🤨ケチ💢
個室と大部屋のメリットデメリットをそれぞれ教えていただきたいです😭🙏🏻

コメント

♡

大部屋は安いけど泣き声や気遣いで疲れる、個室は静かで快適料金が高いですかね。私は絶対個室推しです🤦🏻‍♀️

  • ちゃまる🐕

    ちゃまる🐕

    コメントありがとうございます😭✨
    個室、大部屋どっちも経験しましたか?
    産後の自分が想像できなくて…大部屋でもいいのかなー?って思ってはいたけど他の人もいるから気疲れしそうですね😖

    • 1時間前
Pipi

大部屋のメリットは無料。
デメリットは自分が赤ちゃん預けても人の赤ちゃんの泣き声だったり
他の人の声や音で寝れなかったりする。
赤ちゃんも同室ならその声で起きたり…。
自分の赤ちゃんがギャンギャン泣いてたら周りの目が気になる。

個室のデメリットは有料。
メリットは大部屋出来になることが全て気にならない🙆‍♀️

私は個室にしたけどめちゃくちゃ良かったです🙌

  • ちゃまる🐕

    ちゃまる🐕

    コメントありがとうございます😭✨
    自分の赤ちゃんは預けても他の人の赤ちゃんはお部屋にいることもあるんですもんね!逆のパターンも、、
    自分を労わるってことでもお金はかけても個室の方が良さそうですね!

    • 1時間前
ままり

1人目のとき最初大部屋にしていましたが、産後メンタル落ちてうちの子だけ夜泣いているのとか辛すぎて途中で個室に変えてもらいました!
眠れそうなときに他のおうちの赤ちゃんが泣いたりお世話の音が気になったりとかないのが個室最高です。
大部屋のメリットは追加料金かからないことくらいしか私は思いつきません💦
個室おすすめします!

  • ちゃまる🐕

    ちゃまる🐕

    コメントありがとうございます✨😭
    メンタルかお金を取るなら、今後の赤ちゃんとの生活のことも考えて個室のが良さそうですよね!!

    • 1時間前
ままくらげ

どちらを選ぶとかなく、緊急帝王切開の後で目が覚めたら大部屋でした。
総合病院でしたが、退院まで特に不快なところはなかったです☺️

私は実家の家族も遠方なので一度しか来ず、友達も遠方なので誰も来ず、他のベッドの方が来客で賑やかで、夫が帰った後は寂しくて泣いてました😂
それくらいです。

逆に赤ちゃんのグズグズ、他の方も何か辛いのか啜り泣きしてましたが、自分だけじゃないとホッとできました☺️

  • ちゃまる🐕

    ちゃまる🐕

    コメントありがとうございます✨😭
    私の産院は大部屋ならお部屋じゃなくラウンジに移動しての面会になるみたいです🥲産後で動くのはきついかな?って思います🥲
    そうでよね!他の方もいるってことは心強さはかなりありますよね!!逆に産後メンタルで1人個室もキツかったりするかもですよね😭

    • 1時間前
はじめてのママり🔰

産後は母子同室ですか?別室ですか?私はどちらにせよ個室がいいですが、母子同室の場合は個室以外考えらんないですね😫
ゆっくり休みたい時にも赤ちゃんの声や他の方の面会者の声で眠れなかったり、逆もしかり。
個室だと消灯時間以降でも部屋の中で過ごす分にはご自由にどうぞ〜ですが、大部屋だと消灯する他なし…。
大部屋のメリットは金銭面以外にないですね💦
個室の方が面会も気兼ねなくできるよって話してみてはどうでしょう?

  • ちゃまる🐕

    ちゃまる🐕

    コメントありがとうございます😭✨
    母子同室に出来る時間は決まってるみたいですが、元々完全同室は希望してはいないです今の所は🥲
    そうですよね、消灯時間なったら自由に出来ること少なくなりそうですね…
    旦那ともう少しきちんと話合います!!

    • 1時間前
poon

プラス料金だとしても個室一択です😇
ただでさえ産後って神経質になったりもするし自分の子で精一杯なのに他人にまで気を遣うストレス感じてられないです😂
上の子は大部屋下は個室しかない産院でしたが、
夜にベッドの上で電話しだす人もいるし色々と無理でした🥲

はじめてのママリ🔰

個室1泊3万だったので、大部屋にしました。18万円浮きました。
ママ友が出来ました!
ただ、やはり気を遣いますよね。
1万位なら個室にします!