※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

ノンストレステストの際、助産師によって対応が異なることについて疑問を持っています。特に、起こすタイミングが異なる理由や、待たされた時間について気になっています。

ノンストレステストって、助産師さんにもよるのかもしれないですが、起こしてくれる方と起こさずに様子見てる方っていますよね?
様子見てる方は結構40分とか1時間近くいますが、
起こしに来る方は20分とかでもう起こしに来てしまうので、何が違うんだろうなとおもってます。
今日は声もかけてもらえず、30分程度っていわれたのに、結局40分から50分くらいかかってました。
が、特に起こしにくるわけでもなく…。
緊急で行ったからなのかなって勝手に思ってました…。

コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんの状態次第で長くなる時と短くて済む時があるそうです!
心拍と胎動が20分?続けて取れると終わるってききました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。
    今日、30分くらい起きに起きて寝てを繰り返してるようなので、もしかするとそれでなんですかね…😫

    • 9月28日