※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まき
家事・料理

赤ちゃんの服の選択の仕方について水通しは、洗濯機に入れて洗うつもり…

赤ちゃんの服の選択の仕方について

水通しは、洗濯機に入れて洗うつもりです。
ただ、日頃のお世話の時に出る洗い物はその都度洗濯機に洗うのでしょうか?
それとも手洗いでしょうか?
手洗いは現実的では無いと思いますが、数枚だけのために洗濯機を洗うのも考えにくい気がします🤔💦

また大人の洗濯物とはいつまで分けて洗濯したほうがいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

水通しはそれだけで洗いましたが、その後は大人のと一緒に洗ってます(^^)

まりん

大人と一緒にその日1日分まとめて洗ってました!!

ままり

上の子は半年までわけましたが、吐き戻しもない子だったので服など溜めても数枚でした😂
水が勿体なかった、、笑

下の子は生まれたときから一緒に洗濯してます!

みっちゃん

おしっこ漏れ、うんち漏れしょっちゅうあるので、2、3枚ならバケツに入れて手洗いしていました。

大人の洗濯物と分けていたのは、生後1ヶ月までです😄

ままり

水通しは洗濯機に入れて水だけで。

産後は赤ちゃんの服と大人の上の服を一緒に洗ってました。抱っこすると顔がつくので、大人の服もベビー洗剤です。溜まれば1日で、たまらなければ2日に1回洗ってました。大人のその他の服(下着やズボンなど)は普通の洗剤で洗い、こちらも溜まってから洗ってました😆

はじめてのママリ🔰

水通しのみ赤ちゃんのやつだけで洗濯機で洗いましたが
帰宅した日から大人と一緒に洗ってます!

大人と分けたところで抱っこしたりする時に赤ちゃんの肌に大人の服当たるし洗剤も赤ちゃんに使えるやつだし(赤ちゃん用では無い)いっかー!みたいな気持ちで(笑)
特に肌トラブルなかったのでずっとそれです!2人ともです◎
3人目も同じ予定です!