※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

今回のテーマは、家族からお母さんがどのように呼ばれているかについてです。皆さんの呼び方やエピソードを気軽に教えてください。

\ 今回の雑談テーマ:「なんて呼ばれてる?👶家族からお母さんの呼び方🍀」 ~🌷息抜きひろば🌷~ /


こんにちは!ママリスタッフです😊

家事、育児、仕事と今日もお疲れさまです。

この場所は、たくさん頑張っているあなたが、少しでもクスっと笑えたり、ほっと一息つけたりするような場所です。


.・*・.・*・.・*・.・*・..・*・.・*・.・*・.・*・.

本日のテーマは「なんて呼ばれてる?👶家族からお母さんの呼び方🍀」です✨

みなさんはお子さんや旦那さんから、どうやって呼びかけられていますか?
ママ、お母さん、母、それとも我が家オリジナルの呼称…

定番の呼び方から、どこで定着したのか分からない呼び方まで色々あるかもしれません🐱
「私はこう呼ばれたいんだけどな~…✨️」という希望をこっそり書き込んでもOKです💖

みんなで雑談することでほっこりした気持ちになってくれると嬉しいです。
ぜひ、どんなエピソードでも大丈夫なので気軽に教えてくださいね🍀

.・*・.・*・.・*・.・*・..・*・.・*・.・*・.・*・.


日々の生活に追われ家族以外と話す機会のない方や、孤独を感じている方、頑張りすぎてあまり笑えていない方など…

みんなで雑談することで、少しでも心が軽くなってくれると嬉しいです😊
共感や寄り添い、励ましなど温かいコミュニケーションが広がり、笑顔のママが一人でも多く増えますように💐

みなさんの参加をお待ちしています🍀

ママリ運営事務局


🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸投稿下部に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくとこれまでの投稿が一覧でみれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

はじめてのママリ🔰

ママです🥰
ずっとママって呼ばれるのに憧れてました🙂‍↕️🩵

旦那からは名前で呼ばれます🫶🏽

ままり

お母さんです。
旦那からは◯◯ちゃんって読んでくれます。

@u🌻目指せマイナス10㌔

下の子たちは「ママ」
上の子は「母」です☺️

上の子も小学校卒業くらいまで「ママ」でしたが中学に入り「母」に変化しました!
小4くらいから友達と話すときは「お母さん」と呼んでいて、自分の中で色々変化しているんだな〜と感動したのを覚えています😊

🔰タヌ子とタヌオmama

旦那からは自分の名前〜
結婚当初から変化なし🤔
子どもがいる時も名前で呼ぶから
子どもが真似するwww
子どもからはママ〜
最近はお母さんと言われる日も😗お!ママ卒業か?とも期待✨
旦那も子どもにママに聞いてきてーとかはあるが基本名前呼び

ママリ

私もお母さんです!
さん付けで呼ばれるから、私も娘の名前に「しゃん」を付けて呼ぶ時あります😂

旦那には名前呼び捨てで呼ばれますが、私は旦那の名前に「ちゃん」を付けて読んでいます🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

ずっと息子に「ママ!」って呼ばれるのに憧れてました・・・
でも実際は私がパパで旦那がママ😂
2歳ちょっとからは「お母さん!」になってしまったので残念過ぎます💦

はじめてのママリ🔰

ママです。
まだまだおしゃべり出来なくて必死でマーマと言ってくれるので可愛いです🩷

旦那からは名前+ちゃんです。

芽依

ママ👩

👨からは下の名前で。。
子どもの前では『ママ』って言われます🤭

ママリ

基本「ねぇ!」
名前呼ばないと分からない時「〇〇(名前)」😂

  • ママリ

    ママリ

    子どもたちからは「おか」です!
    前はおかあさんだったけど、なぜか最近短縮されて「おか」🤣

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

子どもからは「お母さん」です!
ママって柄じゃないので、小さい頃は言いにくそうでしたがお母さんで通しました😅

夫からは名前呼び捨てです。
実家は夫婦間もお父さんお母さんでしたが、私は「アンタを産んだ覚えはない💢」ってイラッとしちゃいそうで(笑)

🌻(30)

子供からはママ🥰
旦那からは名前呼び捨てで呼ばれます☺️

初めてのママリ✨

子供からはママです😊
旦那からは付き合ってる時から
変わらず〇〇ちゃんと呼ばれてます!

私も旦那のあだ名で呼んでます!

𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台6/20

お母さんで良いのにママと呼ばれてます🥺
ママというキャラじゃないのでお母さんがいいな、といつも思ってます🤣

より

子ども達からは、お母さんです。ママって柄じゃないので、小さい頃から一貫してお母さんで来ました。
夫からは、名前呼び捨てです。子どもを介す時はお母さんと呼ばれることもありますが、それ以外では夫からお母さんと呼ばれるのは嫌です。だって、私は夫のお母さんではないので。

おこめ

息子からは「たんたん」です💦笑

お母さんと呼ばせようと思って、お母さんと言っていたのですが、当時は「おかあさん」が言えず「かあたん」からのなぜか「たんたん」になりました😂もうお母さんと言える歳なのですが、まだたんたんと呼ばれています☺パンダみたいですよね(笑)。ただ、ピンチの時や甘えたい時は急に「ママ〜😭」になります😂

旦那からは「君(きみ)」です。
教授ではないんですがね…。
私も「君」と呼びますが…(笑)。

しりり

子どもたちからは「ママ」、夫からは○○ちゃんですね😊
夫とはふざけて、ハニー!ダーリン!と呼びあったりもします🤭

マミー

ママです(^^)
旦那からは何も呼ばれません。。
『なぁー』とか『あのさー』とか会話スタートします😤

理想は『かあちゃん』です😙

脱線しますが
旦那はどーでもいいので、私は『パー』って呼んでます。
方言かもですがアホって事を『ぱーぷりん』って言うので略して『パー』
本人はパパの略だと思ってます🤣

  • おこめ

    おこめ

    ぱーぷりん、久しぶりに聞きました😂😂私も使おうかなと思います(笑)。

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

お母さんです!
2歳くらいまでは上手く言えなくて、
かしゃん→かーしゃん→おかあさん
にだんだん変化していきました🙌

旦那さんからは〇〇(名前)さんと「さん」付けで呼ばれます😊

はじめてのママリ🔰

〜さんと名前にさん付けです🥲

はじめてのママリ🔰

子供達からは「ママ」
旦那からは「名前」です😊

幼稚園でお母様呼びを教えられて、一時期「お母様」って呼ばれてました🤣
「ママ」って呼んで欲しい!ってお願いしたら元に戻りました

おつかれAle ◡̈ 𖠚

旦那からはあだ名で、子どもからは「お母さん」と呼んでもらう予定です☺️

ちなみにうちの母親のことは今でもママ呼びです〜!
だから、我が子にもママって呼ばせたいんですが、旦那の希望に合わせる形になりました🙂

ぽぽ

子供からはママです!

夫からは子供生まれてから呼ばれてないです
ママに言っておいで〜とか直接呼ばれないやつはママです。

ミルクティ👩‍🍼

子供達からは「ママ」と呼ばれています😊
旦那からはあだ名で呼ばれています🥹

ma

父さん母さんに憧れがあったのに父ちゃん母ちゃんになり、、、
まぁ父ちゃん母ちゃんも可愛いなぁ~なんて思い始めたらパパママになってしまった笑

私は自分のことは母ちゃんって呼ぶのに、子供はママと呼ぶという、複雑な感じになってます🤣

小学校幼稚園の影響は大きいんだなぁ…と感じてます😅

私は夫を父ちゃん、夫は私を〇〇さんって呼んでるので、複雑な家系みたいに思われてるかもです🤣

はじめてのママリ🔰

子供たちはおかん!たまにママ!
夫は名前で呼んでくれています🫶

ママリ

子供達からは「かぁかぁ」
夫からは結婚前からのニックネームで呼ばれています😊

いかいかちゃん

子供たちからは、ママ呼びです☆
旦那は、子供たちの前ではママですが、2人の時や呼び掛けてくる時は[名前+ちゃん]呼びです。

私は子供たちの前では、パパ呼びで、2人の時は[俺]って呼んで、外で呼ぶ時は[苗字+さん]呼びしてます( ¯⌓¯ )
職場の先輩だったので、名前呼びが出来ずにそのままです笑

はじめてのままり

娘からはママで、夫からは下の名前で呼ばれています!

が、私は夫と付き合っていた時から夫を苗字呼びしてたので、(例えば仮名ですが、ずっと岡田と呼んでました笑)

娘も最近夫のことを「ねえ!岡田!」と呼ぶようになってしまい、パパと呼ぶように気をつけています(⌒-⌒; )笑

もう10年岡田呼びで、夫も一人称が大体岡田なので、中々直りません🤣

ぴーちゃんママ

我が家も
旦那からは名前呼び
私は旦那のことは愛称呼び

子供たちはママって呼びます👩

旦那も私も子どもにパパに聞いておいで〜とか会話の中でなら相手をパパママ呼びしますが
私が旦那にパパと呼ぶのはいまだに気持ち悪くて笑

きのこ

子どもからはおかーさん、
主人からは付き合っていた頃からのあだ名が多いですが、たまにお母さんと子どもに合わせて呼ばれます!

ぽんぽん⛄️🖤

旦那がずっと名前で呼んでいるので息子からも名前で呼ばれてます笑
私は付き合ってる当初から旦那の事を○○くんと呼んでいますが息子の前ではパパと呼んでいるので息子はパパと呼んでます

はじめてのママリ🔰

子どもたちからは「ママ」
高校生の長男もまだ言ってくれるのがうれしい😊
さすがに息子たちが結婚して、奥さんできたら「お母さん」とか「ばあちゃん」になると思います。
夫からは「ママさん」私も「パパさん」
さん付けで呼んでます。名前で呼ばれるの、憧れてたな〜😄

ともよん

子どもたちは、母ちゃんんです☺️✨ママって柄じゃない(笑)
大きくなったら、お母さんがいいなぁ…と思います。外と家とで、使い分けをしてくれたら🙂

旦那からは名前+ちゃんです。

サミー

ママだったり、マミー、かーちゃん、時には「私の名前ちゃん」呼びだったり色々使い分けてます(笑)

ままくらげ

夫とは付き合ってる頃からのあだ名で呼び合ってます☺️

子供からはママです✨

ワカメ

子供はお4歳くらいからおっかー、おっとーです。昔話か!って突っ込まれたり😆
旦那は下の名前呼び捨てだったのが、最近さん付けになりました。
なんの心境の変化なのだろう。

まりまり

お喋りが楽しくなってきた息子👦
必死で「ママ、ママ、ママー」って
毎日呼んでくれてます🩷

本当はとーちゃん、かーちゃんがいいんですけど、まだ無理なのでしばらくはパパママ呼びです☺️

ぶんぶん

息子はお母さん呼びです!
小さい頃はおかあしゃんって言ってて可愛かったぁ♡

旦那は昔から私の名前にたんを付けて◯◯たんって呼んでいたのが抜けず、結構な高齢ママなのに人前で◯◯たんって呼ばれて恥ずかしーからやめてぇ!って叫んでます

あず

ママちゃん。

パパがママちゃんと呼んでくるので、子供たちもママちゃん。
でもパパは甘えるときだけ○ーちゃんとも呼んでくるので、子供たちも甘えたいときは○ーちゃんです。
ちなみに私はパパは呼び捨てです。笑

みーこ

旦那は名前呼びです。

上の子は「お母さん」ですが、下の子は何故か「かあか」と呼んでます。かあかなんて教えてないけど、かわいいから直してません🤭

ママリ

結婚前は「〇〇ちゃん」って呼んでくれてたのに結婚後は「そっちはさ〜」
子供が生まれてからはお互い「お父さん」「お母さん」です。
子供からは「お↑とーさん(加藤さんと同じイントネーション)」「あーさん(お母さん)」と呼ばれてます。

はじめてのママリ

皆さん羨ましいです🥺

●子ども
わたしをたまに『アンパ』か『マンマ』。
“ママ”とは言ってくれません…パパは言うのに。

●旦那
あだ名でもフルネームすらないです。
“あの…”“ねぇ”とかです。
周りと比べると惨めになってしまってそれが悲しいと伝えると、それ以降はママと言ってくれますが、多くて1日2回ほど。最近はめんどくさくなってきたのかまた“あの”呼ばわりです。

そんな感じなので愛情もなにも感じられません…😢

はじめてのママリ🔰

子供からは、「パパ・ママ」
旦那からは、「おい!・おーい!」
って呼ばれてます☺️

なので、たまに旦那にそう呼ばれて、イラッと来る時あります🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、子供は男の子の小2で可愛いので、まだまだパパ・ママと呼ばれたいです😊

    • 9月30日
ようママ

全員ママです

旦那は私の母や兄が居ると下の名前で呼びます

娘が小学生になる前に『お母さん』『お父さん』にしようね〜なんて言ってましたが全然でした😅
小5ですが変えるつもりないようです…

はじめてのママリ🔰

息子からは「マミー」です😊
息子はパパのことを「ダダ」と呼びます(笑)
※mommyとdaddy
夫からは名前+ちゃんですね😅

とぷ❤️💛💚💙

夫からは付き合い当初からの恥ずかしいあだ名で呼ばれてます🫣💓

子供たちからはママと呼ばれてますが、かーちゃんって呼ばれたいです🤤🌟

SL

夫も子供もかあちゃんと呼びます。

はじめてのママリ

ママちゃんです。
パパちゃんだし、ばあばちゃんだし、娘のことを呼ぶのも〇〇ちゃんです。

なぜかじいじだけじいじ(笑)

つむつむ

子供も主人も名前で呼んできます😂

●ゆ

ママです!
旦那がお腹にいるときからパパだよ〜って話しかけていたのでママにしました!
旦那からは名前の頭文字(一文字)で呼ばれてます😂
わたしは旦那のことを「おぬし」って呼んでます😂

はじめてのママリ🔰

子どもたちからは「母ちゃん」
夫からは「●●(名前)さん」

呼ばれ慣れてない「ママ」とたまに呼ばれると何か恥ずかしくなって鳥肌立ちます🤣

はじめてのママリ🔰

子供は2歳のGWまでは「かか」でした。
突然「おかあさん」と言うようになり、現在に至ります。
保育園や甘えたい時は「ママ」と言ってきます。

旦那からは付き合ってた時のあだ名で今も呼ばれてます。

はちまるママ

子供といる時は「母」です!
まだ喋れませんが、いつか呼んでくれるのが楽しみです✨
夫と2人きりの時は「(名前)ちゃん」と呼ばれています☺️

はじめてのママリ🔰

子どもからはママか名前ちゃん

旦那からはぽみーってよばれてます😹
名前にかすりもしないあだ名です😹

  • ちゃーん

    ちゃーん

    はぽみーの由来が気になります笑

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞きました😹
    名前の1文字をもじって〇みーと呼ばれていた時期があり、
    〇みー→ぽみー→ぽま
    って頭の中で変わっていったそうです😹
    ぽまはママに聞こえるからって言ってましたw

    • 9月30日
  • ちゃーん

    ちゃーん

    一応名前からもじって変化していったんですね❕おもしろいです🤭

    • 9月30日
まぺ

子どもからはママですが、夫からは呼ばれた事無いかもです😳
強いて言うなら「自分」かな🤔
自分はどうするの?自分でやったんじゃないの?などなど😂

misaki

子ども達からは「母ちゃん」

旦那からはあだ名
子どもの前では「母ちゃん父ちゃん」です🤣

ママリ

夫婦はお互いパパ・ママ・名前・ニックネームばらばらです!
子どもはパパは言いますが、ママだけほぼ言わず、、夫が一番使ってるニックネームで呼ばれます😂

ちゃーん

子どもからは
喋り始めの頃は「ママ」で、次第に「お母さん」です

夫からは名前呼び捨てで呼ばれていますが、たまに名前の一部をとって𓏸𓏸ちゃんと呼ばれます

はじめてのママリ🔰

子供にはママって呼ばれてます😊
旦那からはあだ名で呼ばれます❣️

K

かーちゃん!です🤭   

  こうちゃんゆきちゃんさーちゃんママ

子どもたちは母ちゃんです!
旦那はいろんなあだ名をつけてその時その時で呼ばれます😂😂

ママリ

あマです🤣
旦那からは、〜さんです!
前から、呼び捨てとか、ちゃんでいいよと言っても本人は、さん付で呼びたいみたいです🥹

はじめてのママリ🔰

ママです❤️
憧れだっので、呼ばれると嬉しいです。
パパからもママって呼ばれて、初めは嬉しかったけど、2年も経つと名前で呼んで欲しいって思ってます💦