

はじめてのママリ🔰
医師がそのように伝える時は、悪い物がある時だと思います。
うちも一人暮らしの叔母が肝臓がんになった時、医師は1人で受診した叔母にサラッと癌だと告げました。
とても不安で心細かっただろうな、
なんで家族を呼んで話をしてくれなかったのか、医師に不信感しかありませんでした。
その時私もちょうど息子が一歳半頃で、1番大変な時期で、不安で、辛かったのでお気持ちわかります。
お父様に出来るだけ寄り添って差し上げてくださいね
はじめてのママリ🔰
医師がそのように伝える時は、悪い物がある時だと思います。
うちも一人暮らしの叔母が肝臓がんになった時、医師は1人で受診した叔母にサラッと癌だと告げました。
とても不安で心細かっただろうな、
なんで家族を呼んで話をしてくれなかったのか、医師に不信感しかありませんでした。
その時私もちょうど息子が一歳半頃で、1番大変な時期で、不安で、辛かったのでお気持ちわかります。
お父様に出来るだけ寄り添って差し上げてくださいね
「ココロ・悩み」に関する質問
年長の子が保育園で私物(ハンカチ)をなくすということはもう自己責任の部分もありますかね?😭 ずっとモヤモヤしていて、、💦 もう赤ちゃんじゃないし言ってることもある程度分かるし管理も自分でしっかりできないからなく…
小2です。宿題って毎日必ずやらせますか? 当たり前だと言われるかもしれませんが… 疲れて遊びたがっている日は宿題半べそでやっています。 一日くらいサボらせてもいいかなーとも思うんですが、一度サボるとグズればや…
悩んでいます。私はどうしたらいいでしょうか? 保育園のお友達(女の子)が息子に事あるごとにつっかかってきます。今日帰る時間が一緒になり家の方向も同じなので一緒に帰ってきたのですが、一緒に走ってたらぶつかって…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
コメント