※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

地域のファミサポを利用されている方にお聞きしたいです。どのくらいの…

地域のファミサポを利用されている方にお聞きしたいです。
どのくらいの頻度で、どんな内容を依頼していますか?

コメント

はじめてのママリ

以前利用していました!
2週に1度くらい保育園のお迎えをお願いしていました😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    迎えに行って貰って、その後おこさんはどこにいますか?
    ヘルパーさんの家で一旦預かりですか?

    登録して手伝ってくれる人がいたらマッチングみたいなかんじですか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育園へのお迎えと自宅への送りでした!
    預かりはしたことありません💦

    そうですね、事務局のほうでマッチングしてくれます😀

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

子供たちのお迎えだったり
預かりだったりです。
月1ぐらいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    迎え行って貰ってその後はどこで過ごしてますか?

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

今ファミサポと産後ヘルパー使っています!

なかなかお姉ちゃんがいる時に使えていない(土曜日に来れる人がいない)のですが
下の子の利用で週1.週2です!

ファミサポは不在でもいいので
ランチに出たり離乳食や夕飯作り掃除をしています

産後ヘルパーは在宅のみなので
PC仕事をしたり離乳食作りや夕飯作り、仮眠しています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サポートの人が見てくれる間に他のことをこなしている感じですか?

    うちは1人息子ですが、息子が中々私だと帰宅に時間かかったりで私が園に気を使って疲れてしまったり悩んでいるので
    負担を減らしたいなと思ってました。

    近くに祖父母もいないし夫も迎え来れないしなど。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです。
    不在にしてるときも
    在宅の時もあります
    子供の事は在宅時でも全て任せています!

    私も祖父母はおりませんので
    夫婦での育児です

    お迎えも頼んだりできますし
    本当に急で大変な時は先方のお宅で預かることも可能だと言われました

    使う使わないは別として
    そう言ってくれる人がいるというだけで育児をする上で心強いです。

    土曜日お願いできる方がいるなら是非お願いしたいくらいだなぁと思っています!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心強いですよね。
    しかも費用軽減にもなりますし
    私も知っていたけど使用してなくて
    託児所に費やしてしまっていたので
    今後は出来るなら利用したいです。

    情報ありがとうございます。

    • 55分前