※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

住宅ローン控除の計算方法について教えてください。手付金以外の土地・上物代と手数料を含む4300万のローンがありますが、控除対象は土地と上物の4100万部分のみですよね。年間100万返済した場合、翌年のローン残高はどのように計算されるのでしょうか。控除対象の4100万から100万を引いて4000万で計算されるのでしょうか。

住宅ローン控除の計算方法について教えてください🙏🏻

手付金以外の土地・上物代、手数料諸々などをローンで組みました。全部で4300万くらいのローンで土地・上物だけだと4100万くらいです。
計算に使えるのは土地と上物の部分だけですよね?

その場合、例えば年間100万返却したとして、翌年のローン残高はどのように計算するのでしょうか
ローン控除に使えない200万の部分と控除対象の4100万の部分がありますよね🤔?
100返したら翌年は4000万での計算になりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1年目確定申告したら、税務署から住宅ローン控除申告書というのが送られてくるので、それに計算方法が書いてありますよ。

手数料諸々の200万は銀行が発行する年末の借入残高次第です。
銀行が10月頃に毎年、借入残高のお知らせを送って来ます。