コメント
とりこ🐻🚲💨🐔HKM
息子ちゃん??
うち次男がどんどん気前よく自分のお金あるとすると使うから心配💦!
オリ𓅿𓅿𓅿
うちの小4もだよ🤣
何十円でも使えないか考えてるよ😅
もう、好きにしたら?って思ってる😂
-
みみ♡
私まだ好きにしたらってなれない😭
あれ欲しい、これ欲しいってなんでも欲しがるからさ、自分のお金貯めて買えば?って話してるけどガチャガチャとかですぐ使っちゃってお金なくなって…
本当に欲しい物の為に貯めるって頭がないのよ
ママ達に買ってもらえばいいやって考えなのも腹立つのよ🤣- 9月20日
-
オリ𓅿𓅿𓅿
わかる!わかる!
今、千円あるけぇ、このガチャガチャ何回できる!とか言ってるよ😅
あと、お年玉頼りよ🤣
お年玉は毎年当たり前に貰えると思ってるよ😅
だから、お年玉もらえんかったらどうするん?って、私言ってるけど、全くビビってないよ😅
うちは、サンタさんと誕生日にしか物は買わないってしてるから、買って貰えばいいみたいにはならないかな😆
私は、100円ぐらいならなんかのご褒美ぐらいで買ってる🤔- 9月20日
-
みみ♡
遅くなった🙏💦
ガチャガチャもったいないよねぇ……
お年玉全部あげてる😵?
貰ったうちのいくらかしか渡してなくて、一応残りは普段は使わない子供達の貯金箱に…ってしてるんだけどさ😵💫
貰えるのが当たり前になってると考え変えるの大変だよね…
うちは長男には初めての子だからっておもちゃ買ってあげすぎて今こうなってるw
ゆうても末っ子妊娠中からは無駄におもちゃ買わないようにしてるから彼の物欲が止まらなすぎるのもあるけど🤣- 9月21日
-
オリ𓅿𓅿𓅿
私も遅くなっちゃった😭
今年のお正月は子どもたちが全部持ってたよ😂
息子はSwitchのコントローラー買って、もうないけどね🤣
みみちゃんとこは、お小遣いあげてる?
うちは、お手伝い1回につき10円でシールを貼らして、翌月頭にまとめと渡してるよ😆- 9月22日
-
みみ♡
大丈夫だよ返信ありがとう🥰🩷
コントローラー!確かにお年玉とかもらったタイミングじゃなきゃ買えないだろうけど一瞬でお金溶かすのもったいないとも思っちゃうよね😭
あげてる!
お手伝い制偉すぎる…
私がお手伝いされるの面倒に感じちゃって……月額で3人それぞれに渡してる😭
本当はお手伝いとかしてもらったほうがいいんだろうけど…
シールとかは自分で貼ってもらうスタイル🤔?- 9月22日
-
オリ𓅿𓅿𓅿
ありがとう😊
うちも息子にお小遣いあげたんだけど、あまりにも自分本位だから、もう、月額のお小遣いはあげない!って宣言したよ🤣
↑これがいい方法なのかわからないけど😭
やるお手伝いも簡単なやつだよ!
食事の準備(ランチョンマット出して箸並べ)や洗濯物の自分の物をたたむとかだよ😁
うちは、自己申告でシール貼ってるよ😆- 9月22日
-
みみ♡
簡単なやつでもお手伝いしてお小遣い貰う方がお金のありがたみが分かる気がする……😭
自己申告なら自分がちゃんとやらないとお小遣い貰えないから報連相もしっかりしそう…
お手伝い制にシフトしていこうかな!?
長男はすぐ使っちゃうからお手伝い制の方がいい気がする🤣- 9月22日
-
オリ𓅿𓅿𓅿
どっちがいいかは、わからないよ😅
前までは、お風呂掃除をやったら50円で1ヶ月やったら1500円ぐらいになったのに、全くやらずだったからね😅- 9月22日
みみ♡
そう息子👦!
やっぱり使うタイプ、使わないタイプ分かれるよねぇ😭
長女は使うこともあるけど、しっかり貯金もしててさ…
使っちゃう子でもいつかお金の大切さ気がつくのかな😂?
長男の将来が不安で仕方ないw