あーりん"(∩>ω<∩)"
私のわかる範囲でお答えしますね。
自転車保険については、数年前は市区町村の条例で自転車購入時は保険に入らなければいけない所と任意のところがありましたが、今は大多数の市区町村で、購入時には加入が義務付けられているはずです。
自転車購入時加入していれば新たに加入しなくても賄えるかと思います。
お子さんの保険なら、共済はオススメです。掛け金は安く、いざ入院などとなった時申請してから保険金が支払われるまで早いのが特徴です。掛け捨てが多いですが、解約返戻金があるタイプもあるので、解約返戻金タイプは保険料は掛け捨てより高くなる傾向にあります。
県民共済も掛け捨てであれば掛け金も安いので、ままりさんの県民共済は解約せずプラスで起こさんのも入っても、大手保険会社の学資保険に加入するより格段に掛け金は安いので、入っておいても損は無いと思います。
はじめてのママリ
こどもは県民共済1000円のに入ってます😊
はじめてのママリ🔰
子供3人とも県民共済です!
コープの宅配を頼んでいてコープ共済の話も聞きましたが、夏にある割戻金は県民共済の方が多いと聞きました😊
ままり
自転車保険は個人賠償責任保険でも賄えると思いますが、自動車保険などで付帯してませんか?
誰かが加入していたら家族が対象になります。
子供は共済の1000円に加入してます。
運動する子なら怪我もあると思うので、入ってもいいと思います。
コメント