子どもの歯科矯正について相談です。器具を取り付ける予定で、費用は30万から60万かかります。子どもが嫌がらないか、虫歯のリスクや器具のトラブルについて経験者の意見を教えてください。
子どもの歯科矯正について
顎が小さく、広げる器具を取り付けることになりそうです。ほぼ決定です😇
レントゲンでは永久歯もまぁまぁ重なってるそうで、歯の生えるスペースを広げる治療だけでなく歯並びのほうも必要になってくるかもということらしく💧
床治療(?)で30万、もし歯並びも矯正となれば60万😇
これにプラスして診察のたびに3000円ずつ取られるとか。
子どもは7歳です。
4歳頃から反対咬合でマウスピース(ムーシールド)を購入しましたが結局使わず😂
費用としてはこんなもんですかね?
子どもが嫌がったりしないか、虫歯になりやすいとか、器具トラブルとか🤔分からないことだらけなので、もし経験ある方、なんでもいいので教えてほしいです💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
まさに小3の息子が春から顎を広げる装置を使用してます!
金額は全く同じくらいでした!むしろ100万くらいかかると思ってたので、今は金額が下がったなぁと感じました👀(私も矯正してたので)
まだ使用して半年くらいですが、本気でやってよかったと思ってます!!!まだ顎を広げる治療しかしてないのに、歯のおさまりがよくなってきて感動してます!本人も実感してます。顎を広げる治療が終わったらインピザラインで、並びを整える予定です!
ご存知かもしれませんが、顎を広げる治療は高学年くらいになると、もう出来なくなるので、やって後悔はないと思いました!
はじめてのママリ🔰
現在の治療だけで100万くらいの感覚だったということですね🤔
半年で歯の重なりは気にならなくなってきたんですか?
型取りは問題なくできたんですね。うちの子本当に顎小さくて、加えて嘔吐反射もあってよくオエッとなり😂実際吐いたことも😇😇😇
ママリ
漠然と矯正=100万くらいかかるかと思い込んでました🤣
そうなんです。息子の場合、前歯が大きくて、顎が小さくてすごく出っ歯という印象だったんですが、先生から息子は出っ歯というよりも、顎が小さいために下の歯が引いている状態だと言われました。
その為か、今下の顎を拡張した為か、出っ歯がかなり目立たなくなったと感じてます。(母からも言われます)
型取り嫌ですよねー💦息子も下?の時にオエっとなって半泣きで拒否したので、2,000円?くらい払ったら歯ブラシサイズの機械を使って全くストレスなく型取りができるので、支払いました🤣
はじめてのママリ🔰
やっぱり成長時期の今だから効果も感じやすいんですかね。
型取りでそういうのは提案されませんでしたが💦もし難しければ、私から言ってみます😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
前歯の出っ歯な印象なくなってますね😯
歯ブラシサイズの自費の型取りって言えば伝わりますかね😂もしやってなければ少し治療開始延ばして働きます🤣
ママリ
そうなんですよね🧐歯並びはまだ改善の余地ありますが、とりあえず出っ歯がこんなに早く改善したのが驚きでした。
私もその型取り方法の名前がわからず申し訳ないです😭🙏
床矯正でも歯並びの矯正でも型取りは必須なので、有料でもいいので、あるといいですね!🥺
お子さん本人にストレスが少しでも少ないのが1番ですよね!🥹