
最近娘の使ってる細かいおもちゃがなくなるとパニックにおちいりひどい…
こんにちは。最近娘の使ってる細かいおもちゃがなくなると
パニックにおちいりひどい言葉を言ってしまいます💦
どうして管理できないのや、探してるときに
も暴言を😓どうやって対処したら良いでしょうか💦
ちなみにぷっくりシールを毎回無くしていて
そういうことを言ってしまいます
- applepie⭐︎(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳の子にってことですよね💦
失礼だったらすみません、精神科で相談して漢方などでも良くなったりするのでおすすめします

てんてんどん
まだまだシール一枚ずつの管理なんて出来る歳ではないですよ💦
細かいおもちゃは親がしっかり見守れる時だけなどルールを決めて出したらどうですか?
まだまだ出来ないことを怒られるのはかわいそうです。
そしたら、お母さんがパニックになる必要もないと思いますし😊
それでも、パニックになるのでしたら多分それ以外のところでも心が疲れてるのかな?と思うので病院に行ってお話し聞いてもらったりお薬出してもらってもいいと思います💡
-
applepie⭐︎
ですよね💦病院には行こうと思ってますが、なかなか行けてないです💦
不安なのは、私が言葉に出すことによる
娘への影響、なにかあったらどうしようと不安で夜も眠れないです- 1時間前
-
applepie⭐︎
ルール決めはやってみます!ほぼワンオペなのでシールは旦那いるときに遊んでもらいます。
- 1時間前
applepie⭐︎
そうです😞 おもちゃの管理ってどうされてますか?
管理できないおもちゃは直しました💦
applepie⭐︎
漢方もらいたいですがなかなか受診できなくて
はじめてのママリ🔰
おもちゃのお片付けはいっしょにやってますが管理ってどういうことでしょうか?
applepie⭐︎
シールが家事などしてる時に
1人で身体にはってたりして
なくしちゃうんです。
applepie⭐︎
あちこちにいかないよう管理ってことです。子どもはまだつみきしかお片付けできません💦
はじめてのママリ🔰
シールなくなったらなくなったで気にしないです!
あちこちに行っててもいつか出てくるかって感じです😭ズボラすぎて参考にならずすみません💦
applepie⭐︎
え💦
子どもが食べたりしないか心配で心配で💦
applepie⭐︎
心配するのはおかしいでしょうか😓
はじめてのママリ🔰
雑誌の付録とかにあるキャラクターの大きめシールしか触らせたことないので誤飲の心配はしたことなかったです!そして一緒にやってるので、、
そもそも1人遊びさせる時はそういうものは触れないところに置いてます