コメント
はじめてのママリ🔰
こんばんは
出ませんでした🥹
はじめてのママリ🔰
採卵からだと500万ぐらいですかね??
私は自費のオプションつけまくってたので高いと思います🥹
- 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
500万…
自費のオプションとは何を付けられたのですか?🙏- 9月18日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
AMHが低かったのでPRPで卵巣機能を高めました!だいたい6ヶ月持続するとの事だったので6ヶ月採卵し放題プランをやりました!
採卵する時は毎回麻酔ありでした!
1回だけ麻酔なしにしたら気絶しそうだったのでら無理でした😣
PRPは50万ぐらいでした!他の病院だと20万とか安いところもあるみたいです😅
6ヶ月連続採卵は薬も含め400万超?
途中入院もしたので高かったです!
夫婦の遺伝子検査は問題なかったのでPGTA自体は80万ぐらいでした!
夫婦の遺伝子検査は5万ぐらいだったと思います!- 9月18日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
そんなプランがあるんですね!!
それにしても500万は躊躇します😭😭1回で授かれましたか?- 9月18日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
PGTAからは2回目で妊娠継続中です!
採卵1回して胚盤胞までたくさんいくのであればそんなにかからないと思います😊
仕事はダブルワークしました🤣- 9月18日
 
 
みつ
自費でやりました。
保険確か少しだけ出たはずです。
保険診察のときに比べたらかなり少額でしたが。
採卵、前回痛かった記憶があり希望で静脈麻酔やって、PGTA3個(全て顕微)記憶が曖昧ですがトータル100万くらいだったかと。
詳しく知りたければ当時の明細確認しますよ!
- 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
薬代や診察などの自費全て含めて100万くらいでしたでしょうか?
生命保険はそのうちどのくらい出たかも知りたいです😭- 9月19日
 
 - 
                                  
                  みつ
総額117万です。
生命保険は10万でした。
仮に1回目が陰性で2回目もう一度採卵、PGTAを…となったらやっていたかどうかわかりません。
保険の時に1回採卵、3回移植そのうち2回流産、入院して稽留流産手術なので保険の申請しまくり、出産時は総合病院で帝王切開だったからかお金がかなり戻ってきてトータル手出し20万くらい?です。
体外受精前のタイミングとかは他院で診てもらってたのでその時の額は確か含めてません。- 9月19日
 
 
  
  
はじめてのママリ🔰
自費はやはり出ないんですか?
申請してみましたか?
はじめてのママリ🔰
私は全て自費だったので、先進医療?として認められた病院で実施しましたが補助は出ませんでした😭
ちなみに、加入している生命保険に問い合わせた所対象になるから申請してと言われましたが結局対象外で診断書の分の返金がされました。
もしかしたら、採卵を保険適用で実施されている場合で先進医療の対象病院の場合は補助は出ると思います!!
手術した時は保険適用の手術で、先進医療の検査をしたので、その時は補助がおりました!
はじめてのママリ🔰
やはり自費になると出ないのですね😭😭総額いくらでしたか?
はじめてのママリ🔰
採卵からですか??
PGTAだけでですか?
はじめてのママリ🔰
全部です!
私も先進医療の枠が終わったら自費になるので💦💦