※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園バスが家の前に来る方は到着時刻の何分前にバス停に着いてますか?…

幼稚園バスが家の前に来る方は到着時刻の何分前にバス停に着いてますか?


バスにGPSはついておらず、連絡アプリがありますがいつも早く到着する時は突然10分早く運行していますと来ますが、それもお迎えする時間ギリギリに連絡が来たり、自分の子供が乗り降りした後で連絡が来る事ばかりでついた頃にはバスが居て電話で連絡が来る事があります。
しかしほとんどの場合時間通り〜時間より遅く到着している事が大半なのですが、毎日10分前に待っているべきでしょうか?

コメント

ます

我が子のところは
5分前には出てきていて下さい
ですね。

10分以上の遅延がない限り連絡アプリに情報は飛んでこないです。

  • ママリ

    ママリ

    今まで5分前には到着しているようにしていますが、最近たまたま10分前に着く事が続いてまた、アプリからの連絡もなかった為園指定の時間通りには到着しているのですが、メールは見ないのか?10分前に着いておいてくださいと言われてしまいました💦
    この場合10分前に着いているのが普通なのですかね良いのですが、指定より前に着いているのにと少し悲しくなりまして🥲

    • 1時間前
  • ます

    ます

    メールよりバスが早く指定場所に着いているのなら、それは言ってもいいのでは?

    指定場所に指定時間より5分早く待機している。
    その時間より遅く連絡が来たって対応できる訳がない

    と。
    我が子の園は早く運行していて早く着いても、指定時間まではなんの連絡もなく待っていてくれます。
    5分前ぴったりに出て行った時にもう到着してると申し訳ない気持ちにはなりますけどね。

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    メールはいつも自分の子の乗り降りが終わってから早く運行していますと来ますので、見れていませんと言いましたがそうしたらもう10分前に居てくださいと言われました💦
    やはりメールが遅いのに無理な事ですよね?
    多分自分の子供の乗り降りがちょうど他の園児達の真ん中あたりのバス停なのでその辺りから早くなったりするからメールが来る以前にバスの方が早いんだと思うのですが😣

    特に帰りのバスに多いです。もちろん待たせるのは申し訳ないですが、指定時間までに着いていなかったら速攻電話がかかってきます、がいつも大体その頃には私がバス停の前まで歩いて行っているので気づかない事が多々です🥹(バス停まで1.2分かかります)

    園によって違うので仕方のない事ですかね😭
    先生ではなくバスの運転手さんに言われました😭

    • 57分前