
離婚調停中の母親です。娘が怪我をし、面会をキャンセルしました。このことで親権や監護に影響があるでしょうか。旦那の弁護士から詳細を求められていますが、送るべきでしょうか。弁護士に相談予定です。
離婚調停中 2歳児のママです。
昨日、娘が怪我をし、打ちどころが悪く、4針縫いました。
その翌日に、面会の予定でしたが、あまりにも突然の事故がだった為、お見送りさせて頂きました。
その場合って親権が取られるとか、
子供の監護に関係されてきますかね?
旦那から旦那の弁護士さんから何度も
詳細を送れと連絡が来るので💦
送るべきですかね?
一応今から弁護士さんに相談する予定ではいるんですけど、、、
- はじめてのママリ🔰Miku(2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
調停中であれば尚更ですがすぐに相手やその弁護士にYES/NO答えるのはおすすめしません。
相手がもし親権争う姿勢が少しでもありそうなら良いように使われるので絶対だめです。
どちらも弁護士立ててる感じですか?ご主人だけですか?
はじめてのママリ🔰Miku
やはりそうですよね💦
危うく返信してしまうとこだったので一歩踏み止まってよかったです💦
現在親権争い中なんです😭
私も弁護士立ててます!弁護士さんにも相談した所、診断書を提出を私の弁護士さん宛にお願いされるまで一旦保留になりました!
(本当に旦那面倒くさいやつ)🤣
はじめてのママリ🔰
親権争いなら尚更だめですね!
というかお互い弁護士立てて調停してるのに直接当事者に連絡するって普通しないと思うので、ご主人や相手方弁護士に何言われても「弁護士に確認しますので書面で送って下さい」とか「弁護士宛に連絡お願いします」とかで全て回避でいいです!