※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

子どもを褒める方法について相談があります。お手伝いや成長を褒める際、どのような言葉を使うべきでしょうか。特に「すごいね」などは良くないと聞きましたが、皆さんはどうしていますか。

子どもの褒め方教えてくださいーー😭⚠️



子どもがお手伝いしてくれた、できなかったのに出来るようになった   などなど


褒める際、なんで言ってますか???



すごいね、いいねー、助かったよー、ありがとう、嬉しい、などなどが多いのですが


テレビやネットで、すごいねー、いいねー、は良くない?って見ました


みなさんどうしていますか?

コメント

ミニー

えぇーーー!!!
いつの間にできるようになったの?!
凄くない?!もう1回やって!
って、大袈裟に褒めてます😂

はじめてのママリ🔰

お手伝いしてくれてママ助かったよ!いつもありがとうー!
って褒めてます😂

6み13な1

えー、〇〇出来るようになったの!凄いね、素敵だね!いっぱい練習したからだね!!

ありがとう。娘ちゃんがお手伝いしてくれて、お母さん助かったよ。

みたいに、伝えてます☺️

ちろる

わたしもそのテレビ?ネット?みたことある気がします!
でも普通に使ってます笑

私は褒めるときは具体的に褒めてます!
「前は〇〇ができなかったのに、できるようになったんだね!沢山練習したんだね!すっごおおおい!!」
「〇〇してくれて嬉しいよ!ありがとう💓」

とにかくこれでもか!ってくらいヨイショ!してます笑