※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aちゃん
妊娠・出産

୨୧ 2025.9月生まれの女の子の名前について ୨୧凛花 (リンカ)と付けよう…

୨୧ 2025.9月生まれの女の子の名前について ୨୧

凛花 (リンカ)

と付けようと思っています。
最近は古風な名前やキラキラネームまではいかなくとも少し個性的な名前が多い中で、「凛花」はある程度昔からある名前ですし読みも漢字も普通すぎるかなと少し懸念しています。

夫婦共にとても気に入っている名前ですが、子どもが中高校生くらいになったとき、シワシワネームのようにならないかが不安です。

2023年以降くらいで、リンカという名前のお子さんが皆さんの周りにどのくらいいるか知りたいです!

コメント

Pipi

うちの子の周りにはいないですが、
シワシワネームになるほど古い感じはしないかなと思います☺️!
正直言えば今どき!令和生まれだねぇ!って感じもしないけど
古くもない…って感じかなと🙂‍↕️🙌

はじめてのママリ🔰

15年くらいではしわしわネームにはならないと思いますよ?
りんかちゃん、うちの子のまわりにもいますし、可愛いですよね
2022年生まれで2人知ってます(2023年以降ではなくてごめんなさい💦)

はじめてのママリ🔰

知り合いの子供が凛花ちゃんです🙆🏻‍♀️

mizu

しわしわネームはさすがに心配いらないと思います!
それを言ってしまったらほとんどのお子さんの名前がしわしわになってしまいます😂

りんかちゃん、とっても素敵だと思います💓
昔からあるお名前とのことですが、私の世代(30代です)では出会ったことがないので、個人的にはイマドキなお名前だと思いますよ!(良い意味です!!)

はじめてのママリ🔰

周りだとリンカ一人だけいます!
凛自体が令和でもよく使われてる漢字だと思います

凛花は昔からある名前だけどブームがあった訳じゃないし、特別古臭いイメージないです
というか未就園児は本当に落ち着いている古風寄りな名前が多いので…凛花は良い意味で普通だし絶対に浮かないですよ
地域性もあるかもですが、個性的な名前も下に行くほど少なくなってて、名簿見るとみんな拍子抜けするほど落ち着いた名前ばかりですよ

はじめてのママリ🔰

40代ぐらいに多い名前だと思います
私の周りにはいません

はじめてのママリ

りんかちゃん素敵だと思います!

子供のクラスにはいません!

かりんちゃんならひとりいます!