※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

チャレンジタッチを退会予定ですが、英語の内容は良いと感じました。一人で取り組む子供に解説を読ませるべきか悩んでいます。しっかり学ぶ小学生はいるのでしょうか。

チャレンジタッチ、遊びばっかりやるので今月で退会します。でも英語とかよくよく見てみるとしっかりやればそれなりにちゃんとしているなと思うところもありました。ふだん、1人で取り組めるから1人でやらせてますが、解説は読まない、すっとばす、答えを覚えて復習。それじゃあ意味ないよねって思いましたが、ちゃんと解説読む子なら役に立ちそうですね。そんなちゃんとした小学生、いるのかなぁ…

コメント

さらい

スマイルゼミやめました。
やっぱりちゃんとやらなきゃ意味ないですよね

はじめてのママリ🔰

小中学生の子供がいます🙋
周りで、チャレンジだけで成績がいい子(塾に行ってる子と同レベルの子)は何人かいます🙂‍↕️

ただ、そういう子って別にチャレンジじゃなくても、他の通信教育でも市販のドリルとかでも、何でもちゃんと自分でできる子なんだと思います🥹
要は、元々きちんとできる子がチャレンジを使ってるってだけかなと🥹

話を聞いてても本人を見ててもすごくしっかりした落ち着いた子ばかりで、受け答えとかも大人っぽいので、そういう子なら使いこなせるし良い効果が出るんだと思います🙂‍↕️
うちの子もチャレンジタッチやってましたが、残念ながらそういう秀才タイプではなかったので、英語なんかは付きっきりで見てました😂