※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

今まで尻込み?めんどくさい?など回避傾向だった習い事の検定(希望者の…

今まで尻込み?めんどくさい?など回避傾向だった習い事の検定(希望者のみ)を受けたいと言ったり、

新しい習い事に積極的にチャレンジしたり、

その他色々、HSC気味の娘(小学高学年)がなんだか活発になりつつあります。。

理由はわかりませんが何か自信に満ちている?みたいな。。

頑張りすぎを見極めるには娘の何をどこを見てたらいいのでしょうか💡

今までの雰囲気と違うので少し心配になり。。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も高学年の娘が居ますが、成長の証なのかな?って思ってます。ちなみに娘は軽いASDです。
娘も夏休みを境に何だか今までより活発になった気がします。親としては楽しそうなら何よりって思ってます。
でも私がよく見るのは睡眠がしっかり取れてるか、ぼーっと出来る時間があるか見てます。

環境が変わるのが苦手だったのでチックが出てたりとわかりやすかったんですが、年齢が上がるにつれチックは無くなりましたが見分けが難しく。でもそれは成長した証なのかなって思ってます。