※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

今の時間やっぱり若い方の癌多いですか?SNSで若い方がよく流れてきます…

今の時間やっぱり若い方の癌多いですか?
SNSで若い方がよく流れてきます。
皆さんの周りと若い癌患者多いですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お年寄りはSNSやってないので、流れてくるのは若い人だけになると思います💦

はじめてのママリ🔰

若い人しかSNSやってないので、若い人の情報しか流れてこないと思います😅

はじめてのママリ🔰

わたしは子宮頸がんの高度異形成で手術してますが、子宮頸がんは若い患者さんがとても多いと言っていました!なので、全体的に見ると歳をとったほうが確率は高いと思いますが、若い人がなりやすいがんはあるのかなあと思います🥲

はじめてのママリ🔰

職場では、40〜60代の方が多いですが、数年前に20〜30代の独身男性が癌で3人亡くなりました。

若い人は進行が早いので、発見が遅れると手遅れになりやすいそうです。

職場の福利厚生で、今まで30才以上しか人間ドックの補助がなかった野ですが、年齢問わず受診できるようになったり、企業の集団健康診断の血液検査も腫瘍マーカーが導入されたので、あまり年代は関係ないのかなと思っています。