※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

もちろん自分たちでの購入を前提に考えてはいますが、ランドセルをばぁ…

もちろん自分たちでの購入を前提に考えてはいますが、ランドセルをばぁばたちが買ってくれるパターンもあると思うのですが、通常父方、母方のどちらのばぁばたちが買ってくれるものですか?
じじばばがランドセルを買ってくれたパターンのご家庭、どちら方でしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

地元が長野ですが母方の祖父母が買ってくれる文化でした😊

ママりん

うちは父方が買ってくれました。(兵庫)

ままりん

我が家は私の親が買うと言ってくれて
買って貰いましたが孫多いので予算5万
だったので入学祝いとして5万受け取り
オーバーした分は自分達で出して購入
した感じです☺️!!

旦那側は本当にビックリな事に
2000円程度の目覚まし時計で
差がありすぎてムカつきました😂😂

より

我が家は、父方の祖父母に買ってもらいました。
どちらの祖父母も県外にいるのですが、会う頻度で言うと父方のほうが多いです。長男の時に、先に「ランドセル買うからね」と声をかけてくれたので、父方の祖父母に買ってもらいました。母方には、お金でお祝いしてもらいました。

✌︎︎︎⸜( •̅ ·͜· •̅)⸝✌︎

うちは生まれた時から旦那がランドセルはじーじに買ってもらうって言い張って頼み込んでたので旦那の父(じーじ)に買ってもらいました!

🍊

私の親に買ってもらいました!
旦那の親も 買うよ!って言ってくれましたが自分の親に買ってもらった方が言いたいこと言えるので☺️