

はじめてのママリ🔰
32歳 半年でした。
でもこればかりは個人差あるので💦早い人は早いですし。
セルフでやりつつ、なにも問題がないか見てもらうのはありだと思います。

はじめてのママリ🔰
37歳です。
排卵日考えずに避妊なしで2年は妊娠せず、排卵検査薬を使って妊活して1周期目で妊娠しました。
たまたま運が良かっただけだとは思いますが、やっぱりある程度排卵日は狙って数こなすべきだなあと感じました💦
まずは排卵検査薬と基礎体温でもいいと思いますが、とにかく早く!と思うなら病院全然ありだと思います。

はじめてのママリ🔰
仕事落ち着いたら妊活…同じです!笑
31歳から妊活始めて、セルフでタイミング取りつつ一応病院で不妊の原因ないか検査してもらお〜と通い始め、タイミング法→人工受精→体外受精まで進み32歳になりました笑
不妊の原因も色々あるので、夫婦で検査受けてみてもいいと思います!
仮に旦那さんの精子がめちゃくちゃ少なかったり、居なかったりすると時間がもったいないです😇

ママリ
同じく30過ぎるまで仕事ばっかりしていてその後妊活始めました💦
自己流タイミングで3周期くらいで運良く妊娠できましたがそこでダメだったら病院行ってみようかと思っていました👀

のぞむ
32から妊活を始めて、
33から病院に通い→検査→人工受精。
34から体外受精の病院に転院→36で顕微授精移植4回目で授かりました。検査しても原因不明の不妊でした。
あまり出来なかったらそのままセルフタイミングしてても、時間がもったいないので、病院通いしたほうが妊娠への近道と感じました。
コメント