※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
c.c.Lemonがスキ♡
雑談・つぶやき

これって方言?子どもにランドセルやリュックを背負わせるとき「リュック…

これって方言??
子どもにランドセルやリュックを背負わせるとき
「リュックしょって!」
「ランドセルしょって!」

って言いますが、ふと
これって方言なのか?と言ってる時に思いました😅

皆さんなんて言いますか?

コメント

ラテ☾·̩͙⋆

「しょって」言います🙋‍♀️
言われてみれば、方言なんですかね?

  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    コメントありがとうございます♪
    私、東北生まれの育ちなんですが、ずーっと「しょって」を使ってきたので標準語かと思ってました笑

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

「せおって」も「しょって」もどちらも言います🙌
ちなみに東海地方住みです。

  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    コメントありがとうございます♪
    そうなんですね😊
    名古屋に引っ越してから話すことに気をつけてるので(訛りが出ちゃうので😂)、これは方言なのか疑問だったのでよかったです☺️

    • 1時間前
ぐーみ

私は、せおってと言いますが、しょっては方言ではないと思います🤔
よく、ドラマや番組の番宣で俳優さんなどが情報番組に出てゲームに参加するみたいなシチュエーションで、アナウンサーの人が「番組をしょって!」と言ってるので😊

  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    コメントありがとうございます♪
    背負って!!
    もしかして、「背負って」が訛って「しょって」に変わった可能性もあるかもですね🤣
    でもテレビでも使うなら気にせず使って大丈夫そうですね😁

    • 1時間前
マリモ

九州なんでからってって言います🥹

  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    コメントありがとうございます♪
    んん???
    「リュックなんでから」
    って感じですか?

    • 53分前
かびごん

上の方のは からって が背負って という意味だと思います♡

背負う=しょう ですね!
上の方の方同様東海で使ってます🫶🏼