※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

1歳半の子どもが朝からイライラし、泣きわめいて物を投げることに悩んでいます。対処法や放置しても良いか知りたいです。

1歳半です。
朝からめちゃくちゃイライラします。
暴言吐いてしまいます。
YouTube見ててもこれじゃないあれじゃないと
ずっとギャーギャー泣きわめいて
それやったら観るな。って消したら消したで
大泣き。ずっとこっちに向かって大声で泣いてきます。
物も投げまくるし何してもギャーギャー。
ダメって何回も言ってるのに
飼い犬にも物を投げるし私がブチ切れ。
飼い犬もストレスで体調崩してます。
もー嫌です。

何してもギャーギャー騒ぐなら
かまわず落ち着くまで傍でほっといていいんでしょうか。
どうやって対処したらいいんでしょうか。
毎日毎日イライラしすぎて
思いっきり物を壊したい気分です。

コメント

ママリ

毎日お疲れさまです!!同じくらいの月齢の子を育ててます👶うちもお母さんといっしょ見せてたら好みが出てきて飛ばして欲しいとリモコン持ってきます😂テレビ見せてる時くらい休ませて、、と思っちゃいますよね💦

  • ままり

    ままり

    ママリさんもお疲れ様です🙌🏻
    自我っていいますが、ふーっとする時間はやっぱり欲しいですよね😂

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

もう最初からつけない!!笑
これが結局一番スムーズです。
数日は泣くかもですがほっときましょ

  • ままり

    ままり

    それにつきますね😮‍💨😮‍💨ありがとうございます✨

    • 9月12日
k

私は放置派でした😂
だって、何しても何言ってもダメなので😂
だんだん、子供がギャーギャーしてても平常心で居られる精神を手に入れました😇
あと、自分が大声出したりめっちゃ大声で歌うとかもおすすめです!!スッキリするし、その声にビックリして子供泣き止むこともあります!笑

  • ままり

    ままり

    なるほど🥹❣️早速実践してみます🙌🏻
    ありがとうございます🙏🏻💕

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

同じ月齢くらいで毎日全く同じ感じです😂
もう騒いだ時は物を投げたりしても無視してますかね。(怪我がないようには見てますが)構うと余計にグズったり長引くので我が家は無視が1番効果的で落ち着くと自分から近寄ってきたりします。その時に投げた物を自分で片付ける様に声かけてます。

  • ままり

    ままり

    なるほどです🙌🏻うちもそうしてみます!!
    参考になるコメントありがとうございます🙇🏻‍♀️💕

    • 9月12日