神戸のパルモア病院での初診について不安があります。検尿や血圧測定は毎回行うのでしょうか。旦那さんは中待合に一緒に入れるのか、優しい先生のおすすめはあるか、妊婦健診補助券や母子手帳はいつ渡すのか教えてください。
神戸のパルモア病院に初診で行きました。
特に説明もなく、あれよあれよと進んでいき、次から不安です…。
①検尿・血圧測定は言われる前に毎回するのでしょうか?血圧測定の結果の紙はどこで渡すのでしょうか?
②旦那さんも同席したいのですが、中待合に入ってくださいと言われた時に一緒に入ればいいのでしょうか?
③おすすめの先生はいらっしゃいますでしょうか?優しくて丁寧な先生が良いのですが…。
④妊婦健診補助券や母子手帳はどのタイミングで渡したり出すのでしょうか?
何も分からないことだらけで次の検診が不安です;;
分かる番号だけでもいいので答えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
- 幸せになりたい(妊娠15週目)
コメント
うーまま
①検尿血圧は毎回します!診察券を産婦人科の受付のケースに入れたらついでに計測自分で行って、計測の紙は、受付のところで体重測定で呼ばれるのでその時渡したと思います!
②一緒に入って大丈夫です!
③山中先生が、いつも落ち着いて余計な事言わない先生で淡々として、でもエコー中はかわいいね〜☺️って穏やかに言ってくれる先生でした✨
あれ心配これ心配でこんな検査とかもしたいですーって言ったらウンウンって話いっぱい聞いてくれるタイプの先生です!
うーまま
④忘れてましたすみません!
補助券は最後の会計です!
母子手帳は、最初の産婦人科の受付行った時だったと思います!
幸せになりたい
ご回答ありがとうございます!
①入ってすぐに診察券を通す機械?のようなものがあったのですが、そこに通した後に産婦人科受付に行ってケース?にいれるのでしょうか?
到着→診察券通す→診察券と母子手帳出す?→尿検査→血圧測定→受付で渡して体重測定→中待合呼ばれるの待つ
といった流れでしょうか??
②そのまま呼ばれたら診察室も入っていいのでしょうか??
③ありがとうございます︎^_^
次回山中先生にお願いしようかと思います!!
④診察終了したらピンクのファイルを渡されました!
ピンクのファイルを受付に出して呼ばれるの待ってたら補助券これ使いますとか言われるのですかね??
あと、会計待ちはどこで待つのでしょうか??
長々とすみません💦
うーまま
①は、通すか、画面に診察番号と生年月日を入力してチェックインみたいなのをしてから産婦人科のケースです!
血圧測定まではあってます!体重測定で呼ばれてから受付行って紙渡して体重測定です!そこから中待合呼ばれ待ちです!
②中待合で呼ばれたらそのままお二人で入って大丈夫だと思います!私の時はそんな感じでした!
④受付呼ばれたら、補助券のどの紙使うか受付の人が教えてくれると思います✨私何も分からずで10ヶ月間補助券持って行っただけでしたが受付の人が「今日○○色の補助券ください」って教えてくれましたよ!
バーコードシールと名前だけとりあえず全部に貼ってればあとは任せきりでいいです!
会計待ちは、会計の前の長椅子に座って待ってました!いっぱいだったら産婦人科のとこで待ってますって声かけたら呼びに来てくれると思います!