![あーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もりもり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もりもり
川崎市は保育園がかなり厳しいですよー!
麻生区に住んでる方と仕事で話す機会が多かったですが、共働きでも認可に入れることができていた方はいなかったです(((^_^;)
とはいえ5年くらい前の話なので、また変わっているかもしれませんが…。
![やひろさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やひろさん
麻生区のどこを希望するかによると思います!
先日区役所で保育園状況聞いて来ましたけど、新百合駅近は埋まってます。
離れると(はるひ野とか早野とか)その辺で0歳児が空いてますっては言われました。
1歳半検診の何が知りたいんでしょう?
集団検診ですよね。
-
あーちゃんママ
どちらかというと新百合ヶ丘付近とか百合ヶ丘付近です(>_<)やはり埋まってますよね…
検診ではどんなことやるのかなぁと(´Д`)積み木とか色々…- 6月15日
![ミッチー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッチー
麻生区在住です。
川崎市はどこも保育園は厳しいと思います。
多摩線沿いで、認定園からの転園組でも難しかったりもするので…
できるなら、認定園に入れて仕事に就き、認可を狙うという感じかなと思いますが、新百合ヶ丘周辺は特に難しそうです。
あと、引っ越し前なので多摩区で1歳半検診受けましたが…
・身体測定
・歩けるかどうか
・どのくらい発語があるか
・問診
・歯科検診
・栄養相談
でした。
積み木とかはなかったですが、問診でお家でのことをいろいろ聞かれましたよ~。
-
あーちゃんママ
転園でも難しいのですね(>_<)
認定園も考えてるのですがなかなかの値段ですよね(;o;)
でもそうしないと認可は厳しそうですね…
積み木やらないんですね\(^-^)/
うち多分できない気がするのであったらどうしようかと思ってました(;o;)- 6月16日
あーちゃんママ
お返事ありがとうございます\(^-^)/
やはり厳しいのですね(>_<)
求職中なら尚更ですよね(;o;)
もりもり
前に働いていたところは新百合ヶ丘と百合ヶ丘の間で、百合ヶ丘寄りでしたので、そうなると難しいかと思います…。