コメント
はじめてのママリ🔰
なんで難しいんだろう??
本人がやる気があって、親の負担も大丈夫ならやらせてあげたらいいと思います!
本人が嫌ならぜんぜんやらなくてもいい年齢ですが、やりたいならそれはそれで難しいことはないと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
なんで難しいんだろう??
本人がやる気があって、親の負担も大丈夫ならやらせてあげたらいいと思います!
本人が嫌ならぜんぜんやらなくてもいい年齢ですが、やりたいならそれはそれで難しいことはないと思いますよ!
「英語」に関する質問
小3息子、英検5級、受けるか迷います。 英語を習っていて他の5人は去年5級受けて受かりました。 うちの子だけ頑張れそうにないので受けてません。 先生に今年は勧められてますが、一緒に問題すると毎回すねるしこっちも…
これって普通なんでしょうか? 小6の子供に家庭教師をお願いしています。 家庭教師のテキスト代と先生への指導費用を含めて月24800円ほどなのですが、 小6のテキストと小5の復習テキストの英語、算数、国語の3教科分のテ…
小2の娘は、習い事(英語)が寺子屋のようなアットホームなところに楽しく通っているのですが、自宅から車で5分で毎回送迎してました。 自宅から徒歩だと子供の足で20分の距離で、自転車はまだ1人ではさせてません。 復職…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままりん
学校の宿題が毎日計算ドリル、漢字、朗読があり30分
公文が国語算数で45分くらい
毎日かかるので💦
学童後帰宅が18時で、夕飯、お風呂、宿題で1日終わってしまう感じです。
本人が英語追加したいならやらせてあげるのが一番ですよね。
平日は、テレビも見ない生活なので
お友達と話題が合わなくならないかなとか心配してしまいました