
保育園送迎に電動自転車か2人乗りベビーカーか悩んでます。今はAB型ベビ…
保育園送迎に
電動自転車か2人乗りベビーカーか悩んでます。
今はAB型ベビーカーに上の子13キロ
下の子8キロ抱っこ紐です。
抱っこして上の子乗ったベビーカーを押すのが
だんだんしんどくなってきて
電動自転車か2人乗りベビーカーどちらかに
送迎手段を変えたいと思ってます。
保育園まではどんなに時間かかっても
徒歩10分くらいです。
上の子は歩きますが、突然手を振り解きますし
突然走り出します。
車見続けたり虫探したりも色々します。
下の子抱っこで走って追っかけられないので
今は上の子はベビーカーがマストです。
自転車だと自転車置き場が雨ざらしなのと
止める時は前向きで入れますが
後ろ向きで自転車を出して方向転換するスペースが無く
出る時は広いところまで後ろ向きで移動するので
子供近くで待たせて、後ろ向きで自転車用意するの怠そう…と思います。
かといって2人乗りベビーカーは
畳んだとしてもデカくて邪魔なんだろうな〜と思います。
あと抱っこしてベビーカー押すのもしんどいけど
2人乗りで20キロ超えになるベビーカー押すのもしんどいよなぁです。
色々調べてたらこんな時間になってました…
何かアドバイス頂けたら嬉しいです☺️
- ぐず坊(生後10ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

ママリ
自転車片道5分の送迎にしか使わない用途で15万円以上する電動自転車買って雨ざらしにするのはもったいない気がします。
質問文の感じだと、毎回レインカバーを自転車にかけるのもめんどくさがりそうに思えます😂
2人乗りベビーカーも畳んだ時はそこまでデカくなさそうでしたけど、実際大きさ確認しましか?
きっとアドバイスもらっても結論は出ないので、2人乗りベビーカー置いてるお店に子ども達連れて行って2人乗せて試乗させてもらい、重さが許容範囲かどうか確認するのが早そうです!
それが無理な重さならベビーカーは無理だし、いけるならベビーカーが楽なんじゃないでしょうか!☺️
ぐず坊
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り電動自転車高級なので雨ざらしがネックです。
電動自転車は試乗したことがあり、
二人乗りベビーカーはジョイーのエバライトデュオをレンタルしたことがあります。
二人乗りベビーカー試乗に行ってみようと思います🙌
エバライトデュオの印象しかないので他の種類も試してみます!!
ママリ
すでに色々お試しされてたんですね!🙌
上のお子さんもきっと年中さん年長さんくらいになったら一緒にあるけるはずですし、ベビーカーがコスパはよさそうですよね〜
自転車後ろ向きで取り出して、2人を乗せて、ってする時間もかかるから、ベビーカーの方が早く保育園にも着くかもですし😂
ぐず坊
お返事もありがとうございます!
自転車で走り出せるまでにかかる時間を考えてませんでした…!絶対時間かかりますね😱
すごくありがたい助言です!!