
コメント

はじめてのママリ🔰
990分の1くらいかと!
友達は24歳の時ダウン症の子授かってます。
家系に障害持った子はいないみたいです!

ママリ👦👧
統計でみると、若い人の方がダウン症児を出産しているそうです。(高齢になると出生前検査をする人が多く検査で分かれば産まない、若い人は検査をしないから…とのことだそうです。)
-
はじめてのママリ🔰
え、そうなんですね、、!
初めて知りました🤔
ありがとうございます!- 23時間前

はじめてのママリ🔰
確率は上の方が仰る通りかと思います!
ただ、自分たちにとっては起こるか(100%)起こらないか(0%)のどちらかしかありません。
遺伝子カウンセリングを受けるだけでも考えが整理できるかと思います。
私はカウンセリングを通してダウン症以外の障害に関しても色々考えをまとめて覚悟をするいいきっかけになりました。
迷うならひとまずカウンセリングだけ行ってみるのもいいですよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね!
私たち夫婦にダウン症の子が生まれる確率というより、同じくらいの年齢で出産した夫婦の場合、ダウン症の子は何人に1人なのかなと、気になりました!
遺伝子カウンセリング、初めて聞きました!調べてみます☺︎- 23時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
家系にいるかいないかはあまり当てにならなそうですね、、
染色体異常で超初期に流産したから気づかなかっただけ とかあるかもしれないですもんね🤔