※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子が屈折検査後、眼鏡屋に行くべきでしょうか。日にちを置いた方が良いですか。


今度3歳の子が目薬をして屈折検査をします。

した後ってぼやけたり極端に眩しくなったりすると思うんですが、そのまま眼鏡屋に行ってメガネ買えるんですかね?

日にちを置いてからメガネ屋に行った方がいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

以前眼科勤務してました。
ちょっと記憶が曖昧なので眼科でも確認してもらいたいのですが、多分何時間かは見え方が変わっちゃうので別日に行った方がいいと思います!
目薬さして少し時間をおいてから検査をするので、待ち時間も長くて3歳だときっと眼科だけで疲れちゃうかなとも思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!!
    別日に行くことにします😭

    視力検査と気球見る検査?で乱視と遠視がわかり、メガネをかけた方がいいと言われたのですが屈折検査をしてメガネがいらないとなることってあるんでしょうか

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受付だったので検査の方は詳しく分からなくて🥲
    お役に立てず、すみません😭

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    教えてくださりありがとうございました♪
    別日に行くことにします😌

    • 9月10日
Mon

3歳なので、当日の検査だけで済ま無い可能性もあります。調節が強い時とか、内斜視ありそうとかの時です。
1週間ほど点眼を続けて、その結果で処方箋が出るパターンですね。眩しいのが3〜4週間続きます。

当日済む検査なら、1〜2日効果あるくらいで済むものか、半日くらいのものか。

3歳なので、なるべく調節の介入を,減らしたいので、医師の判断によりますが、どれかは使われると思います。

そして,本人はとても疲れるので、日を改めてが良いかなと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!!
    目薬は当日だけのものを使うと言ってたので数日眩しさが続く感じですかね?😓

    別日にゆっくり見に行きたいとおもいます🥺💦

    • 9月10日
  • Mon

    Mon

    3歳だと効果あるもの使うと思うので、2日くらい眩しいかなと!うちの子はそのくらいでした!

    一生に関わるので、2日くらい頑張ろう!って感じでした!

    • 9月10日