※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
家事・料理

離乳食を作る際、昆布を多く入れすぎたため、赤ちゃんに与えるべきか悩んでいます。作り直した方が良いでしょうか。

離乳食初期です。やらかしてしまいました、、😭

明日からの作り置きをした際に、野菜(じゃがいも・大根・玉ねぎ)を昆布出汁で出汁パックに入れて一気に3種類茹でました。柔らかくなるように15分以上茹でて、ブレンダーで潰したのですが、、、作り方を間違えていたことに気付きました。参考にしているレシピ本に、出汁の作り方が書いてあって『昆布は5センチ』とされているところを間違えて10gほど入れてしまいました。レシピ本の写真では、小鍋に昆布が1本入っていたのに、今思えば昆布を4本くらい入れてしまっていたことに気付きました。野菜に加え、鯛も作ったのですが、全て赤ちゃんにあげない方がいいですよね、、濃い昆布出汁で茹でたものはダメですよね、、?せっかく作りましたがダメなようでしたら全部作り直そうと思います😭💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら使いますねー
でもママが不安になるなら辞めておくのが一番ですよ!!

はじめてのママリ🔰

私ならお粥にまぜて薄めて使いますね…

  • ま

    そのままあげるのは、やっぱり濃いですかね、、?😭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうなんですかね…ママが味見して出汁ちゃんと感じるようなら濃いと思います。
    なんか…遠くに…出汁がいる…?程度なら大丈夫だと思います。
    正直、わたしは分量計って出汁作ったことなくて、薄そ〜ってフィーリングでやってます…😂

    • 2時間前